• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ロールオーバー(非課税期間延長) 』 内のFAQ

4件中 1 - 4 件を表示

1 / 1ページ
  • NISAロールオーバーとは何ですか?

    NISA(少額投資非課税制度)では最大5年間の非課税期間が定められており、この期間内に売却すると、譲渡益や配当金等が非課税となります。 NISA口座で買付・保有されている商品が5年を超える場合は、6年目である翌年のNISA買付可能枠を使用して商品を移し換えること(ロールオーバー)でNISA口座での保有期間を延長するか、課税口座(特定口座・一般口座)に払い出すかを選択いただくこと... 詳細表示

    • No:5365
    • 公開日時:2021/09/29 16:40
    • 更新日時:2021/12/03 16:14

    • 用語説明
  • NISA口座で保有している商品(銘柄)をロールオーバーしない場合はどうなりますか?

    非課税期間5年が経過した商品(銘柄)については、NISAロールオーバーしなかった場合は、特定口座へ移管されます。 特定口座を開設していない場合は、一般口座へ移管されます。 詳細表示

    • No:5372
    • 公開日時:2021/09/29 16:41
    • 更新日時:2021/12/03 16:13
  • NISAロールオーバー予定の株式を、ロールオーバーする前に売却できますか?

    ご売却いただけます。 「非課税口座内上場株式等移管依頼書」をご返送いただいた後に、お預かりの売却等により、依頼書内面ないの数量と相違が生じた場合でも、本年末受渡基準での数量を対象にロールオーバーを行います。 なお本年末受渡基準でお預かりがない場合にはロールオーバーは行われません。 詳細表示

    • No:5626
    • 公開日時:2021/11/08 14:38
    • 更新日時:2021/12/03 15:48
  • 非課税期間である5年を経過した場合、NISA口座で保有する上場株式等はどうなりますか?

    非課税期間5年間が終わると、NISA口座の上場株式等は、特定口座や一般口座などの課税口座に移り、その後の配当金や売買益等については課税されます。 ※振り替えた上場株式等の取得日は振替日、取得価額は振替日の時価となります。 または、非課税期間満了後も、NISA口座で非課税扱いのまま引き続き保有される場合は、翌年のNISA口座へロールオーバーすることも可能です。 ロール... 詳細表示

    • No:516
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2021/12/01 14:52

4件中 1 - 4 件を表示