• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 CFD取引 』 内のFAQ

115件中 1 - 10 件を表示

1 / 12ページ
  • CFD取引の必要証拠金について教えてください。

    必要証拠金とは、新たに建玉を建て保有するために必要な証拠金のことを指します。 新規注文を行う際に、取引余力から必要証拠金が拘束されます。 ※新規建後に拘束される必要証拠金は変動しません。 必要証拠金の額は下記の通りです。 ・株価指数CFDは取引金額の10%に相当する日本円。(レバレッジ10倍) ・商品CFDは取引金額の5%に相当する日本円。(レバレッジ20倍) ・... 詳細表示

  • [CFD]追加証拠金の解消方法を教えてください。

    CFD取引の追加証拠金の解消には、追加証拠金の「①入金」「②建玉の決済」「③任意証拠金の減額」の、3通りの方法がございます。 ①入金:CFD口座に追加証拠金額を入金 対象口座 追証が発生している口座 注意点 証券取引口座に追証等が発生している場合は、先に証券取引口座の追証を解消する必要があります。 CFD取引口座内では、株価指数CFD、商品CFD、株式CFD、バラエティCFD... 詳細表示

    • No:10269
    • 公開日時:2025/05/17 00:00
    • カテゴリー: 取引
  • CFD取引の価格調整額について教えてください。

    当社CFD取引における株価指数各銘柄・WTI原油・北海原油・天然ガス・コーン・大豆・銅先物・ガソリン・ヒーティングオイル・小麦・砂糖・ココア・コーヒー・コットンは、決済期日無くお取引いただくことができます。 しかしながら、これらの原資産は限月という期限のある先物市場を参照してレートを提示しているため、参照する先物が取引最終日をむかえる前に、当社が定める日において参照する先物の限月を... 詳細表示

    • No:117
    • 公開日時:2019/07/16 15:43
    • 更新日時:2023/11/16 08:45
    • カテゴリー: 価格調整額
  • CFDでスワップポイントは、もらえますか?

    CFDではスワップポイントは発生しません。 当社のCFD取引では、株式CFDの各銘柄・金スポット・銀スポットにおいて、CFDのポジションを作る際の対価に発生する金利相当額として「金利調整額」がございます。 「金利調整額」は、取引時間終了時点で建玉を保有していた場合、原則的に毎日発生いたします。 ※金利調整額は毎日同じ金額ではございません。 金利調整額は... 詳細表示

    • No:4014
    • 公開日時:2021/07/14 15:50
    • 更新日時:2023/08/25 10:08
    • カテゴリー: その他
  • CFD取引で2025年7月に価格調整となる銘柄について教えてください。

    2025年7月に価格調整となる銘柄は以下の通りです。 価格調整となる銘柄におきましては、参照する限月の変更(乗換え)が実施されます。 この限月変更に伴い、価格調整期日のニューヨーククローズ時点で未決済の建玉に対し、価格調整額が受払されますのでご注意ください。 価格調整額は受払後にPC会員ページの【CFD】-【インフォメーション】でご確認できます。 スマホアプリの場合は、各銘柄の【in... 詳細表示

    • No:3897
    • 公開日時:2025/07/01 00:00
    • カテゴリー: 価格調整額
  • CFD取引のロスカットについて教えてください。

    建玉を保有している状態で予想とは反対方向にレートが急変した場合、許容範囲以上の損失を抱えてしまうリスクがあります。 お客様の損失拡大を防ぐため、含み損が一定基準に達すると自動的に建玉を決済する「ロスカット」のルールを採用しています。 当社のCFD取引では、ポジションごとにロスカットレートが設定される、セーフティバルブシステム(S.V.S)を採用しています。 セーフティバルブシス... 詳細表示

    • No:260
    • 公開日時:2019/07/16 14:44
    • 更新日時:2021/12/16 08:37
    • カテゴリー: ロスカット
  • CFD取引はいくらから取引できますか?

    初回入金額に規制はありません。 お取引に必要な金額以上のあらかじめ余裕を持った証拠金の預託をお勧めします。 当社CFD取引におけるお取引に必要な証拠金(余力)は、下記の通りです。 ・株価指数CFDは取引金額の10%に相当する日本円。(レバレッジ10倍) ・商品CFDは取引金額の5%に相当する日本円。(レバレッジ20倍) ・株式CFDは取引金額の20%に相... 詳細表示

    • No:8976
    • 公開日時:2023/09/08 16:00
    • カテゴリー: 取引ルール
  • CFD取引で1pipsの単位はいくらになりますか?

    CFD取引につきましては、pips単位=呼値単位となります。 (例) 日本225の場合 現在値が38,000.5円ですと、1pipsの単位は0.5円の部分となりますので、0.1円となります。 米国30の場合 現在値が39,000.5USDですと、1pipsの単位は0.5USDの部分となりますので、0.1USDとなります。 米国VIの場合 現在値が17.95U... 詳細表示

  • SOFRとは何ですか?

    SOFRとはSecured Overnight Financing Rate(担保付翌日物調達金利)の略称です。 ニューヨーク連邦準備銀行が2018年4月から公表を開始した銀行間取引の指標となる新しい金利で、金融機関同士で取引される米財務省証券(米国債)を担保にした翌日物のレポ金利の平均で算出され、毎朝8時に前営業日分の金利が公表されております。 これまで国際的な... 詳細表示

    • No:9474
    • 公開日時:2023/05/29 16:23
    • カテゴリー: その他
  • 北海原油先物とは何ですか?

    北海原油先物とは、欧州北海にある北海油田で精算される原油のことをいいます。 原油価格の代表的な指標のひとつであり、インターコンチネンタル取引所(ICE)で取引されています。 詳細表示

    • No:9040
    • 公開日時:2022/07/15 14:09
    • 更新日時:2022/07/15 14:20
    • カテゴリー: その他

    • 用語説明

115件中 1 - 10 件を表示