【証券取引口座からの引落しをご利用の場合】 買付日当日の早朝に買付余力が不足している場合には、積立買付の注文は行われません。 ※証券コネクト口座をご利用で「証券口座から積立」をご設定いただいている場合、積立代金を証券コネクト口座より自動で振り替えます。 【投信積立銀行引落しサービスをご利用の場合】 ... 詳細表示
通常のお取引と同様に解約ができます。 解約時は1口単位で口数を指定して発注してください(金額指定での解約はできません)。 詳細表示
NISA口座での投信積立で、積立金額が年間のNISA買付可能額を超過したら...
NISA口座の年間投資枠を使い切ってしまった場合、一般口座もしくは特定口座で積立を継続します。 特定口座をお持ちの場合 ⇒ 特定口座 特定口座をお持ちでない場合 ⇒ 一般口座 翌年になり新たにNISA買付可能額が付与された場合に、再度NISA口座での積立に自動的に切り替わります。 詳細表示
投信積立の買付金額は、会員ページ【投信】-【投信積立設設定】より随時ご変更いただけます。 【証券取引口座からの引落しをご利用の場合】 買付日(毎月5日、15日、25日のいずれか)の前営業日15:00までに変更を行ってください。 【投信積立銀行引落しサービスをご利用の場合】 引落日(毎月5日、23日... 詳細表示
積立買付が3回連続して行えなかった場合、投信積立の買付を停止いたします。 積立買付が行われないケースにつきましてはこちらをご確認ください。 また、積立買付対象に指定された銘柄が償還を迎えた場合、投信積立の買付を停止いたします。 詳細表示
投信積立で、証券取引口座の買付余力が足りなかった場合はどうなりますか?
積立買付の注文が発注されません。 ※複数の積立買付注文があり、買付余力が一部不足している場合には、買付余力の範囲内で協会コード順に買付が行われます。 ※証券コネクト口座をご利用いただくと、証券取引口座にご資金がない場合は、自動的に証券コネクト口座の資金を振替いたします。 また、同一銘柄で3回連続して... 詳細表示
【証券取引口座からの引落しをご利用の場合】 お客様の設定した買付日(毎月5日、15日、25日)当日の早朝に、買付余力があるようにご入金いただく必要がございます。 ※証券コネクト口座をご利用で「証券口座から積立」をご設定いただいている場合、積立代金を証券コネクト口座より自動で振り替えます。そのため当社におけ... 詳細表示
投信積立の買付日は、会員ページ【投信】-【投信積立設設定】より随時ご変更いただけます。 【証券取引口座からの引落しをご利用の場合】 買付日(毎月5日、15日、25日のいずれか)の前営業日15:00までに変更を行ってください。 【投信積立銀行引落しサービスをご利用の場合】 引落日(毎月5日、23日の... 詳細表示
投信積立ではボーナス月として、年に最大2回、毎月の買付注文金額を増額することが可能です。 また、投信積立のボーナス月設定は、会員ページ【投信】-【投信積立設定】より随時ご変更いただけます。 ※投信積立銀行引落しサービスをご利用で、ボーナス月に増額設定をされている場合は、ボーナス金額も合算されて... 詳細表示
【証券取引口座からの引落しをご利用の場合】 毎月5日、15日、25日よりご選択いただいた日程で、積立買付を行います。買付日の前営業日15:00までに新規積立をご設定いただければ買付が行われます。 ※証券コネクト口座をご利用で「証券口座から積立」をご設定いただいている場合、積立代金を証券コネクト口座より自動で... 詳細表示