• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 信用取引 』 内のFAQ

62件中 1 - 10 件を表示

1 / 7ページ
  • 信用取引の金利の発生日数について教えてください。

    信用取引の金利は、新規建の受渡日から返済の受渡日までの日数で計算します。 (このことを「両端入れ」といいます) ※「受渡日」とは、市場で、目的物の授受、代金の支払い(売買の決済)をする日のことです。  受渡日の詳細は、こちらをご確認ください。 なお、約定日から受渡日の間に土日祝日がある場合は、土日祝日を含んだ期間で金利が発生しますので、ご注意ください。 【参考例】 下記日... 詳細表示

  • 信用期日が経過した場合、どうなるか教えてください。

    信用期日は、制度信用取引は約定日から6ヶ月後の応当日、一般信用取引は取引区分が「無期限」の場合は信用期日はございません。 取引区分が「短期」の場合は別途定める期日となります。 信用期日の前営業日までに建玉の反対売買または現引・現渡が行われなかった場合は、当社の任意により、お客様の口座の、期日となった信用建玉をすべて任意決済いたします。 任意決済を行った際の手... 詳細表示

    • No:415
    • 公開日時:2019/09/30 16:00
    • 更新日時:2021/12/16 08:19
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 一般信用売り取引の「売建受注枠」の〇△×とは何ですか?

    一般信用売り建玉の在庫のおおよその目安を示しています。  〇…余裕あり  △…残りわずか  ✕…受付不可 詳細表示

    • No:1896
    • 公開日時:2018/08/18 13:00
    • 更新日時:2021/11/30 14:04
    • カテゴリー: 一般信用売り

    • 用語説明
  • 信用取引の逆日歩の発生日数について教えてください。

    信用取引の逆日歩は、新規建の受渡日から返済の受渡日の前日までの日数で計算します。 (このことを「片端入れ」といいます) ※「受渡日」とは、市場で、目的物の授受、代金の支払い(売買の決済)をする日のことです。  受渡日の詳細は、こちらをご確認ください。 なお、約定日から受渡日の間に土日祝日がある場合は、土日祝日を含んだ期間で逆日歩が発生しますので、ご注意ください。 ... 詳細表示

  • 株主優待のための「つなぎ売り」で一般信用売りを行う場合、いつから新規建てできますか?

    一般信用(短期銘柄)を利用した「つなぎ売り(別名:クロス取引)」の場合、権利落ち日を含めて15営業日前から新規建て可能です。 つなぎ売りの方法については、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:1972
    • 公開日時:2019/01/24 00:00
    • 更新日時:2021/12/09 11:53
    • カテゴリー: 一般信用売り
  • 追証・不足金の解消方法と期日を超過した場合について、教えてください。

    解消方法については、発生した追証・不足金ごとに、以下のページをご参照ください。 なお、期日までにご対応いただけなかった場合、お客様の証券取引口座に取引規制をかけさせていただき、当社の任意により強制決済を行います。(※) 追加保証金(追証) 最低保証金額(30万円)割れ 保証金維持率に対する現金不足 必要保証金現金不足 委託保証金現金不足 余裕をも... 詳細表示

    • No:3391
    • 公開日時:2020/10/09 16:00
    • 更新日時:2021/12/16 08:26
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 制度信用取引と一般信用取引の違いを教えてください。

    当社の制度信用取引と一般信用取引の主な違いは、こちらをご確認ください。 なお、株主優待を取得するための「つなぎ売り」の際に利用する、「制度信用売り」と「一般信用売り」の違いは、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:141
    • 公開日時:2019/01/10 13:00
    • 更新日時:2021/12/09 13:29
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 「追加保証金(追証)」の解消方法を教えてください。

    「追加保証金(追証)」の解消方法は以下の通りです。 PC会員ページ【マイページ】-【トップページ】-「○○様へのお知らせ」に記載した入金期日までにご対応ください。 スマホアプリの場合は、【ホーム】-【お知らせ】-【お客様へ】にてご案内いたします。 #faq_answer_contents table.corp_table03, .answer_contents tab... 詳細表示

  • 追証・不足金の概算値について、教えてください。

    追証・不足金の概算値とは、以下の信用取引ルールに定めた基準を下回った場合に、必要な金額の目安となります。 概算値を基に諸経費等を再計算することで、確定値を算出します。(※1) そのため、確定値をご確認のうえ、期日までにご対応ください。 ■信用取引 取引ルール 19. 追加保証金(追証) 21. 不足金 概算値はPC会員ページでのみ、ご確認いただく... 詳細表示

    • No:3273
    • 公開日時:2020/10/09 16:00
    • 更新日時:2021/12/16 08:13
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 信用取引の配当落調整金による不足金が発生しました。なぜですか?

    信用取引の売建玉を、権利付最終売買日から権利落ち日をまたいで保有していた場合、「配当落調整金」をお支払いいただくことになります。 ※信用取引の配当金の取扱いは、現物株式の配当金とは異なり、配当金相当額として、口座内で受払いを行います。この配当金相当額を「配当落調整金」と言います。 「配当落調整金」の支払時期に、口座残高(現金)が不足している場合は、不足金が発生いたします。 ... 詳細表示

    • No:366
    • 公開日時:2016/04/08 13:50
    • 更新日時:2022/02/01 15:41
    • カテゴリー: 配当落調整金

62件中 1 - 10 件を表示