• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 株式取引 』 内のFAQ

306件中 171 - 180 件を表示

18 / 31ページ
  • 顧客勘定元帳(こきゃくかんじょうもとちょう)とは何ですか?

    顧客勘定元帳は、売買および入出金と言った、お客様のお取引に伴う精算金額が記載された法定帳簿です。 ※顧客勘定元帳に損益は掲載されません。 発行を希望する場合は、手数料として1,100円いただきます。 詳細表示

    • No:8089
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 現渡/現渡し(げんわたし)とは何ですか?

    信用取引による売付けを行っている場合において、売り建てている銘柄を買い戻して借りている株券を返済するのではなく、顧客が、売付株券と同種同量の株券を証券会社に引き渡して借株を返済し、担保となっている売付代金を受け取ることをいいます。 品渡(しなわたし)とも呼ばれます。 【ご注意】 当社では特定口座で建てられた売建玉を、一般口座の現物株式で現渡しすることはできません。 同... 詳細表示

    • No:8099
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • 更新日時:2023/02/20 11:07
    • カテゴリー: 現引・現渡

    • 用語説明
  • 特定口座年間取引報告書のPDFファイルとxmlデータの違いを教えてください。

    PDFファイルとは、「Portable Document Format」の略で、データを実際に紙に印刷したときの状態を、そのまま保存することができるファイル形式です。 どんな環境のパソコンで開いても、同じように見ることができる、「電子的な紙」のようなイメージです。 通常はPDFファイルにて閲覧をお願い致します。 PDFファイルを閲覧するには、Adobe Reader... 詳細表示

  • 配当金受け取り方法はどこから確認できますか?

    PC会員ページ【マイページ】-【登録情報・申請】の「配当金受け取り方法」よりご確認いただけます。 スマホアプリの場合は、【ホーム】-【登録情報・申請】-[株式取引]の「配当金受け取り方法」よりご確認いただけます。 対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad、GMOクリック FXneo、GMOクリック CFD、GMOクリック 365 なお、「配当金受け取り方... 詳細表示

  • 特定口座の閉鎖手続きにはどのくらいの時間がかかりますか?

    当社にて必要書類の到着確認後、書類に不備等がなければ最短即日、通常2~3営業日で閉鎖手続きが完了いたします。 閉鎖が完了しましたら、PC会員ページ【マイページ】-【○○様へのお知らせ】でご案内いたします。 スマホアプリの場合は、【ホーム】-【お知らせ】-【お客様へ】でご案内いたします。 ※当社の処理状況により、通常の日数では手続きが完了しない場合がございます。 また、ご提... 詳細表示

    • No:339
    • 公開日時:2016/04/08 13:50
    • 更新日時:2021/11/26 11:45
    • カテゴリー: その他
  • 貸株中の銘柄にコーポレートアクションが発生した場合どうなりますか?

    コーポレートアクション銘柄を貸株していた場合は、権利付き最終売買日の前営業日に、自動で貸株から解除されます。 詳細表示

    • No:1215
    • 公開日時:2020/01/10 16:00
    • 更新日時:2022/01/31 17:04
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 【貸株サービス】貸株金利や配当金相当額の入金明細はどのように確認できますか?

    貸株による入金明細は、下記方法にてご確認ください。 ・PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】-【報告書】-【株式取引、先物・オプション取引、債券取引、投資信託】の「取引残高報告書」 ・PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】-【報告書】-【貸株サービス】「金利支払計算書兼通知書」および「配当金相当額支払計算書兼通知書」 ・スマホアプリ【ホーム】-【精算表・報告... 詳細表示

  • 委託保証金現金不足の概算値の見方を教えてください。

    委託保証金現金不足の概算値は、会員ページの以下の画面よりご確認いただけます。 ・PC会員ページ【株式】-【余力確認】-[取引余力の推移]-[委託保証金現金] ・PC会員ページ【株式】-【余力確認】-[信用]-[追証・不足金ステータス]-【追証不足金発生状況】 【追証不足金発生状況】の見方 [追証・不足金ステータス]には「委託保証金現... 詳細表示

  • 監理銘柄とは何ですか?

    上場銘柄が上場廃止基準に該当するおそれがある場合、または、発行者からの上場廃止申請の審査期間中の場合、投資家にその事実を周知するため、証券取引所により指定された銘柄のことです。 監理銘柄に指定された後に上場廃止基準に該当するおそれがなくなれば、監理銘柄の指定が外れ、再び通常銘柄として取引されます。 詳細表示

    • No:5021
    • 公開日時:2021/09/29 15:51
    • 更新日時:2021/12/03 15:58
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 現引/現引き(げんびき)とは何ですか?

    信用取引による買付けを行っている場合において、買い建てている銘柄を売却せずに、顧客が、買付代金相当額を証券会社に渡して融資を返済し、担保となっている買付株券を引き取ることをいいます。 品受(しなうけ)とも呼ばれます。 詳細表示

    • No:8098
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 現引・現渡

    • 用語説明

306件中 171 - 180 件を表示