• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 貸株サービス 』 内のFAQ

36件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • 貸株サービスとは何ですか?

    貸株サービスとは、お客様が保有されている株式を当社に貸し出すことで、貸し出した株式に応じた貸株金利をお受け取りいただけるサービスです。 詳細は、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:1236
    • 公開日時:2016/11/02 18:00
    • 更新日時:2021/12/01 11:08
    • カテゴリー: 取引ルール

    • 用語説明
  • 貸株の申し込みをしたら、いつから貸出しされますか?

    <信用口座未開設の場合> 15:30時点で「申込する」に設定されている銘柄について、翌営業日から、貸株の設定が適用され金利が付与されます。 <信用口座開設済の場合> 15:30までに申込がされた銘柄については3営業日後から、貸株の設定が適用され金利が付与されます。 詳細表示

  • 【貸株サービス】自動貸出設定とは何ですか?

    「自動貸出設定」とは、新規で買付・新規で入庫した銘柄(保有していなかった銘柄)の現物株を、自動で貸株に設定される機能です。 [貸株基本設定]の「自動貸出設定」にて「自動貸出する」に設定を行うと、新規で買付・新規で入庫した時に自動で貸株に設定されます。 【ご注意】 「自動貸出する」に設定する前にすでに保有していた株やその買増した分の貸株設定は「自動貸出する」へ変更されません。 ... 詳細表示

    • No:1221
    • 公開日時:2016/10/14 16:00
    • カテゴリー: 取引ルール

    • 用語説明
  • 【貸株サービス】「金利優先」とは何ですか?

    「金利優先」が選択されていると、指示が無い限り貸株を引き出さないため、株主優待を自動で取得しないようになります。 「金利優先」を選択している場合に株主権利を取得したい場合は、権利付き最終売買日の4営業日前の16:00までに、優待優先への変更を実施する必要があります。 「金利優先」につきまして、以下の点にご注意ください。 ・コーポレートアクション等により、強制的に貸株が解除される... 詳細表示

  • 【貸株サービス】「金利優先」と「優待優先」の違いは何ですか?

    「金利優先」が選択されていると、指示が無い限り貸株を引き出さないため、株主優待を自動で取得しないようになります。 「優待優先」が選択されていると、東洋経済新報社から提供を受けた情報を元に、権利取得の為、貸株の解除を自動で実行します。 詳細表示

  • 【貸株サービス】「優待優先」とは何ですか?

    「優待優先」が選択されていると、東洋経済新報社から提供を受けた情報を元に、権利取得の為、貸株の解除を自動で実行します。「株主優待優先」は銘柄ごとに選択することができます。 「株主優待優先」につきまして、以下の点にご注意ください。 ・株主優待を実施していない銘柄の場合は、貸株の解除を自動で実行しません。 ・株主優待取得期間中(権利付き最終売買日の3営業日前~権利落ち日... 詳細表示

    • No:1227
    • 公開日時:2020/01/10 16:00
    • 更新日時:2022/03/17 12:37
    • カテゴリー: 優待優先・金利優先

    • 用語説明
  • 貸株サービスを申し込みましたが初期設定はどのようになりますか?

    <信用口座未開設の場合> 保有株式が自動で貸株に設定されます。サービス申し込み後は、原則、お買付いただいた銘柄は自動で貸出に設定されます。 ※新規買付銘柄の自動貸出を希望しない場合は、PC会員ページ【株式】-【貸株】「貸株基本設定」より設定変更を行ってください。 <信用口座開設済の場合> 新たに貸株設定の申込を行わないと、貸株の設定は行われません。 PC... 詳細表示

    • No:1203
    • 公開日時:2016/10/14 16:00
    • 更新日時:2022/01/31 17:03
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 貸株サービスを解約したいです。

    貸株サービスの解約につきましては当社コールセンターまでご連絡ください。 貸株サービスを解約した場合、貸株中の株式については、お客さまに返却するよう処理がなされます。 また、お客さまのご都合により、貸株サービスをご解約された場合には、貸株サービスの再度のお申し込みを制限させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示

  • 貸株中の銘柄にコーポレートアクションが発生した場合どうなりますか?

    コーポレートアクション銘柄を貸株していた場合は、権利付き最終売買日の前営業日に、自動で貸株から解除されます。 詳細表示

    • No:1215
    • 公開日時:2020/01/10 16:00
    • 更新日時:2022/01/31 17:04
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 【貸株サービス】貸株料(金利)はいつからいつまでつきますか?

    <信用口座未開設の場合> 貸株設定の申込をした翌営業日後から、貸株解除完了日の前日まで金利がつきます。 <信用口座開設済の場合> 貸株設定の申込をした3営業日後から、貸株解除完了日の前日まで金利がつきます。 詳細表示

    • No:1208
    • 公開日時:2016/10/14 16:00
    • 更新日時:2022/03/17 12:40
    • カテゴリー: 貸株金利

36件中 11 - 20 件を表示