<株、先物・オプション、FXネオ、くりっく365、CFD、投資信託、債券> PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴・CSV】よりダウンロードしてください。 ※3:30~6:30はメンテナンスのためご利用いただけません。 <外為OP取引> PC会員ページ【外為OP】-【注文・約定一覧】よりダウンロードして下さい。 ※直近3か月以内のお取引のみダウンロードが可能で... 詳細表示
取引所から上場廃止となった銘柄については、一定期間、証券保管振替機構(以下、ほふり)での取扱いが継続されます。特定口座と一般口座の開設状況やほふりにおける上場廃止後の取扱い等により、その後の対応が異なりますのでご注意ください。 *1ほふりでの取扱廃止と同時に、当社の預かりから抹消され、保有株一覧の画面からも当該銘柄が確認できなくなります。 ほふりで... 詳細表示
配当金受け取り方法の変更は、口座を持っているすべての証券会社で手続きしなければなりませんか?
複数の証券会社に口座をお持ちの場合、ひとつの証券会社で配当金受け取り方法を変更すると、他の証券会社での配当金受け取り方法も変更になります。 そのため、配当金受け取り方法の変更は、口座をお持ちの一つの証券会社で手続きをすれば他の証券会社での手続きは不要です。 なお、PC会員ページ【マイページ】-【登録情報・申請】の「配当金受け取り方法」には、当社にて登録を行った受け取り方法のみを反映し... 詳細表示
「登録配当金受領口座方式」の受け取り口座にゆうちょ銀行の預金口座を指定できますか?
「登録配当金受領口座方式」では、ゆうちょ銀行への振込に対応していない銘柄があるため、配当金の振込先に「ゆうちょ銀行」を指定することはできません。 詳細表示
必要ございません。 平成21年1月5日より株券が電子化されています。 権利確定日に証券会社から発行会社へ株主通知を行いますので、自動的に株主優待や配当金等の権利を受けることができます。 詳細表示
ストップ高、ストップ安で比例配分が行われる場合のルールを教えてください。
ストップ高、ストップ安で比例配分が行われる場合、各証券会社へ配分が行われ、各証券会社におけるルールによりさらにお客様へ配分しております。 通り当社では以下の基準で定めたルールに則って、公正に割当を行っております。 お客様単位に注文数量を合計します。 注文合計数量の多いお客様から順に1単元ずつ配分を行います。(※) 割当数量が無くなるまで2.を繰り返します。 ... 詳細表示
PC会員ページ【マイページ】-【登録情報・申請】の「配当金受け取り方法」よりご確認いただけます。 スマホアプリの場合は、【ホーム】-【登録情報・申請】-[株式取引]の「配当金受け取り方法」よりご確認いただけます。 対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad、GMOクリック FXneo、GMOクリック CFD なお、「配当金受け取り方法」には、当社に... 詳細表示
株式取引の執行区分が「IOC」とはどのような注文方法ですか?
■成行の場合 更新値幅外であるために即座に成立しなかった注文数量は失効(キャンセル)させる条件付注文です。 ■指値の場合 指定した値段かそれよりも有利な値段で、即時に一部あるいは全数量を約定させ、成立しなかった注文数量を失効(キャンセル)させる条件付注文です。 詳細表示
株式分割や株式併合が発生した場合、いつから【保有株一覧】に反映されますか?
株式分割や株式併合される銘柄を権利付最終売買日に保有されている場合、【保有株一覧】には、大引け後に株式分割後の株数が反映されます。 【ご注意】 権利付最終売買日の夜間バッチにて価格を調整しております。 そのため、権利付き最終売買日の大引け後より、一時的に保有株式、保有建玉の取得単価、評価額、評価損益、余力画面の数値等が正しく表示されなくなりますが、あらかじめご了... 詳細表示
株式取引で注文画面に表示される取引注意喚起銘柄の条件は何ですか?
以下の青い太字の取引注意項目に該当する銘柄は、注文画面で注意喚起を行っております。 黒字の項目に該当する銘柄については、PC会員ページ【株式】-【取引注意銘柄】をご確認ください。 各種規制措置 売買停止 臨時措置 値幅制限 買付代金即日徴収 増担保規制銘柄 貸借取引申込停止銘柄 貸株注意喚起銘柄 特別周知銘柄 日々公表銘柄 法的規制... 詳細表示
73件中 21 - 30 件を表示