• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 株式取引 』 内のFAQ

306件中 161 - 170 件を表示

17 / 31ページ
  • 寄付(よりつき)とは何ですか?

    取引所の売買は午前9時から始まりますが、最初の売買のことを「寄り付き」といい、その時の値段を「始値」と呼んでいます。 また、昼休みをはさんで開始される後場の最初の取引を「後場寄り」と呼ぶこともあります。 詳細表示

    • No:8076
    • 公開日時:2021/12/23 07:57
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 信用取引のVIPプランについて教えてください。

    信用取引VIPプランの毎にち判定(手数料優遇)における適用条件は、(1)(2)のいずれかの条件達成で適用されます。 (1)判定日の新規建約定代金合計が3,000万円以上 (2)判定日の大引け時点の信用建玉残高が3,000万円以上 ※信用建玉残高は、売建・買建、制度信用・一般信用を含めた未決済の建玉の合計額。 (それぞれの判定期間は毎営業日) ※決済の約定代金は適... 詳細表示

  • 信用取引の現引・現渡に手数料はかかりますか?

    現引・現渡の手数料は無料です。 詳細表示

    • No:60
    • 公開日時:2016/04/08 13:49
    • 更新日時:2021/11/26 10:59
    • カテゴリー: 手数料
  • 【IPO銘柄】新規上場日の売買で成行注文は可能ですか?

    新規上場日から初値決定日まで成行注文は禁止です。 初値決定日の翌営業日の注文より成行注文は可能になります。 ※東京証券取引所は、2023年6月26日から、新規上場銘柄(新規公開銘柄に限ります)の新規上場日の売買における成行売呼値及び成行買呼値を禁止しております。 詳細につきましては、以下の日本取引所グループのウェブサイトをご覧ください。 ■新規上場... 詳細表示

    • No:9516
    • 公開日時:2023/06/23 17:00
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 特定口座年間取引報告書のPDFファイルとxmlデータの違いを教えてください。

    PDFファイルとは、「Portable Document Format」の略で、データを実際に紙に印刷したときの状態を、そのまま保存することができるファイル形式です。 どんな環境のパソコンで開いても、同じように見ることができる、「電子的な紙」のようなイメージです。 通常はPDFファイルにて閲覧をお願い致します。 PDFファイルを閲覧するには、Adobe Reader... 詳細表示

  • 株式取引で指定した期間で発生した手数料の確認方法を教えてください。

    指定期間での取引手数料合計金額につきましては、PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴CSV】をご利用いただき、お客様ご自身で損益を計算いただきますようお願いいたします。 その際、検索結果は「表示」ではなく、「ダウンロード」を選択していただき、CSVファイルのT列(手数料)およびU列(手数料消費税)の合計をご確認ください。 ※「期間」は 任意の日付... 詳細表示

    • No:8024
    • 公開日時:2021/12/20 10:54
    • カテゴリー: 手数料
  • 株式取引で複合注文(OCO、IFD、IFD-OCO)は出せますか?

    現状、当社株式取引では、複合注文(OCO・IFD・IFD-OCO注文)のご用意がございません。 詳細表示

    • No:8027
    • 公開日時:2021/12/20 10:52
    • 更新日時:2022/01/31 17:30
    • カテゴリー: 注文方法
  • 貸株の申し込みをしたら、いつから貸出しされますか?

    <信用口座未開設の場合> 15:30時点で「申込する」に設定されている銘柄について、翌営業日から、貸株の設定が適用され金利が付与されます。 <信用口座開設済の場合> 15:30までに申込がされた銘柄については3営業日後から、貸株の設定が適用され金利が付与されます。 詳細表示

  • 現渡/現渡し(げんわたし)とは何ですか?

    信用取引による売付けを行っている場合において、売り建てている銘柄を買い戻して借りている株券を返済するのではなく、顧客が、売付株券と同種同量の株券を証券会社に引き渡して借株を返済し、担保となっている売付代金を受け取ることをいいます。 品渡(しなわたし)とも呼ばれます。 【ご注意】 当社では特定口座で建てられた売建玉を、一般口座の現物株式で現渡しすることはできません。 同... 詳細表示

    • No:8099
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • 更新日時:2023/02/20 11:07
    • カテゴリー: 現引・現渡

    • 用語説明
  • 内出来(うちでき)とは何ですか?

    発注した株数の内、一部が約定することを「内出来」と言います。 例)100株単位の銘柄を500株買い注文→300株約定 内出来の場合の手数料計算については、こちらからご確認ください。 ※有効期限が週末、期間指定の場合、未約定分の注文は有効期限まで継続いたします。 詳細表示

    • No:3903
    • 公開日時:2021/06/04 11:03
    • 更新日時:2022/02/01 10:19
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明

306件中 161 - 170 件を表示