特定口座制度は株式取引等に適用される制度となっており、デリバティブ取引(FXネオ取引、365FX取引、CFD取引等)は対象外となります。 デリバティブ取引(FXネオ取引、365FX取引、CFD取引等)の損益については、先物取引に係る雑所得等として申告分離課税(税率20.315%)の対象となり、お客様ご自身で確定申告が必要です。 (所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0... 詳細表示
他の証券会社から株式を移管する(入庫)方法を教えてください。
他証券会社から当社への入庫手続きの流れは以下の通りでございます。 (1)他証券会社に「口座振替依頼書」を請求してください。 (2)「口座振替依頼書」に必要事項を記入して他証券会社にご提出ください。 (3)他証券会社にて対象銘柄の移管実行日が決定し、振替入庫が完了いたします。 振替が完了いたしますと、PC会員ページ【株式】-【保有株一覧】に反映されます。 ※入庫手続きにつきまして... 詳細表示
新規公開株のお客様への配分は、配分の機会を公平に提供するため、当社配分可能株数のすべてについて抽選により配分先を決定致します。 新規公開株の抽選は、次の要領で行います。 抽選はブックビルディング期間中にPC会員ページを通じて需要申告をし、かつ、別途配分の申込みを行ったお客様を対象に、抽選日(購入申込最終日の午後3 時以降)に当社が行います。なお、できるだけ多くのお客様に配分が行わ... 詳細表示
IPO(新規公開株)の抽選の際、100株申込した場合と500株申込した場合では、500株の申込だと当選確率は5倍になりますか?
なりません。 当社では、コンピュータを用いて乱数(無秩序にしかも出現の確率が同じになるような数字の列)を生成し、購入申込者に対して割り当てます。 この割り当てた乱数を大きい順に並び替え、上から順に当選者を決定します。 この抽選はすべてシステムにおいて行うため、人為的な作業が入ることはありません。 なお、購入申込株数に係わらず、まず上から順に最低申込単位株数ずつを割り当... 詳細表示
必要ございません。 平成21年1月5日より株券が電子化されています。 権利確定日に証券会社から発行会社へ株主通知を行いますので、自動的に株主優待や配当金等の権利を受けることができます。 詳細表示
貸株中の銘柄にコーポレートアクションが発生した場合どうなりますか?
コーポレートアクション銘柄を貸株していた場合は、権利付き最終売買日の前営業日に、自動で貸株から解除されます。 詳細表示
投資家が証券取引所を経由せずに株式などを売買できる私設取引システムのことです。 PTSとは、Proprietary Trading Systemの略称です。 ※当社では、夜間取引(PTS)サービスを、2011年10月28日(金)にお取扱いを終了させていただいております。 ※当社では、PTS取引を利用したSOR注文を、2023年4月10日(月)よりお取扱いを開始します。 詳細表示
配当金の受取方法につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示
<株、先物・オプション、FXネオ、くりっく365、CFD、投資信託、債券> PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴・CSV】よりダウンロードしてください。 ※3:30~6:30はメンテナンスのためご利用いただけません。 <外為OP取引> PC会員ページ【外為OP】-【注文・約定一覧】よりダウンロードして下さい。 ※直近3か月以内のお取引のみダウンロードが可能で... 詳細表示
できません。 一般口座で保有されている株式につきましては、一般口座のみのお取り扱いとなります。 詳細表示
351件中 241 - 250 件を表示