• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 FXネオ取引 』 内のFAQ

145件中 61 - 70 件を表示

7 / 15ページ
  • 【FXネオ】建玉一覧の評価損益にスワップは含まれていますか?

    FXネオの評価損益は、建単価と評価レートの差額のみで計算されており、スワップポイントは含まれておりません。 スワップを含めた損益につきましては、お手数ではございますが「累計スワップ」と「評価損益」を合算していただく必要がございます。 詳細表示

  • 「LIFO」「FIFO」とは何ですか?

    FXネオのスピード注文につきましては、決済順序を下記の通りご選択いただけます。 LIFO =成立日時の新しいポジションから決済対象とする決済方式 FIFO =成立日時の古いポジションから決済対象とする決済方式 スピード注文の決済順序のご設定方法につきましては以下のページよりご確認くださいますようお願いいたします。 ■スピード注文 操作マニュアル ■GMOクリ... 詳細表示

    • No:859
    • 公開日時:2022/10/01 06:00
    • カテゴリー: スピード注文

    • 用語説明
  • FXネオ取引で板情報や出来高は見れますか?

    恐れ入りますが、注文の板情報や、出来高等の表示につきましてはご用意がございません。 詳細表示

    • No:8025
    • 公開日時:2021/12/20 10:55
    • カテゴリー: その他
  • FXネオ取引のスワップポイントはいつ変更されますか?

    スワップポイントは二国間の金利差によって決定されます。金利はマーケットで取引され、変動しますので、当社FXネオ取引では、毎日スワップポイントの見直し、変更を行っています。 詳細表示

  • CFD取引のヒストリカルデータの出し方を教えてください。

    CFD取引につきましては、ヒストリカルデータを以下の手順でダウンロードいただけます。 ①PC会員ページ【CFD】-【ヒストリカルデータ】をクリックします。 ②銘柄右側の【DL】をクリックします。 ※ダウンロード後のフォルダには、営業日ごとの1分足データがファイルとして収納されています。 また、ヒストリカルデータExcelファイルの【日時】が正常に表示されな... 詳細表示

    • No:4018
    • 公開日時:2021/07/14 15:51
    • 更新日時:2021/12/02 12:10
    • カテゴリー: その他
  • スワップの受取を米ドルで行う方法を教えてください。

    新規注文をされる際に、受渡しスワップポイントの通貨を選択いただきます。 指値での注文も同様に、受渡しスワップポイントの通貨を選択いただきます。 約定前であれば修正は可能ですが、約定後に変更はできません。 なお、米ドルで受け取れる通貨ペアは下記の6通貨です。 ユーロ/米ドル、ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル、NZドル/米ドル、ユーロ/米ドル(ラージ)、ポンド/米ドル(ラージ) ... 詳細表示

  • FXネオ取引の拘束証拠金について教えてください。

    FXネオ取引の拘束証拠金とは、「注文中証拠金+必要証拠金」のことです。 ■証拠金として利用可能通貨 日本円または当社指定外貨(米ドル) ※お客様の口座内にある外貨残高は、対象外貨との対円通貨ペアのリアルタイムレート(売値と買値の中間値)により日本円で評価され、取引証拠金や時価評価総額に反映されます。 ※必要証拠金、注文中証拠金、拘束証拠金、時価評価総額はすべて日本円となります。 詳細表示

  • 【法人】FXネオ取引で、法人口座に追加証拠金制度はありますか。

    法人口座では、FXネオ取引の追加証拠金制度はありません。 証拠金維持率が100%を下回った場合、自動ロスカットとなります。 ※ロスカットアラートは、証拠金維持率が100%以上150%未満の時に発生します。 FXネオ取引のロスカットについては、こちらをご確認ください。 FXネオ取引のロスカットアラートについては、こちらをご確認ださい。 詳細表示

    • No:467
    • 公開日時:2019/07/23 15:53
    • 更新日時:2021/12/01 15:15
    • カテゴリー: 法人のお客様
  • FXネオ取引の「時価評価総額」とは何ですか?

    時価評価総額とは、口座残高と建玉評価総額の合計額です。 ■証拠金として利用可能通貨 日本円または当社指定外貨(米ドル) ※お客様の口座内にある外貨残高は、対象外貨との対円通貨ペアのリアルタイムレート(売値と買値の中間値)により日本円で評価され、取引証拠金や時価評価総額に反映されます。 ※必要証拠金、注文中証拠金、拘束証拠金、時価評価総額はすべて日本円となります。 FXネオ取... 詳細表示

    • No:8138
    • 公開日時:2024/04/20 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 両替を行い結果的に為替差益が出た場合、確定申告は必要ですか?

    はい、雑所得として確定申告が必要です。 ※事業として行う場合は、事業所得となります。 為替差益が発生した場合は、課税対象となります。 両替による詳細につきましては、精算表にて確認できます。 なお、詳細につきましては管轄の税務署にお問い合わせください。 詳細表示

145件中 61 - 70 件を表示