銘柄ごとに年率で日々計算した金利は小数点以下3位以下を切り捨て、月額の合算を円未満で切り捨てた金額を毎月20日(営業日でない場合には前倒し)に証券口座へ入金します。 詳細表示
受付時間は以下の通りです。 <貸株の設定・解除申込受付時間> 6:30~16:00、17:30~3:30 詳細表示
単元未満株は貸株できません。 詳細表示
株券の貸出先に万一のことがあった場合、貸出した株券はどうなりますか?
貸出先に万一のことがあり、株券が返却されない場合、当社があらかじめ貸出先から確保している担保で株券を調達し、お客さまが貸出していた株券をすべて返却いたします。 詳細表示
NISA口座で保有する株式は貸株設定できません。 詳細表示
【貸株サービス】貸株料(金利)はいつからいつまでつきますか?
<信用口座未開設の場合> 貸株設定の申込をした翌営業日後から、貸株解除完了日の前日まで金利がつきます。 <信用口座開設済の場合> 貸株設定の申込をした3営業日後から、貸株解除完了日の前日まで金利がつきます。 詳細表示
株式分割が行われる銘柄を貸株していた場合は、権利付き最終売買日の前営業日に、自動で貸株から解除されます。 ・信用口座未開設のお客様は「自動貸出する」に設定している場合であれば、分割の効力発生日に分割後の株式は自動で貸株設定申込がされます。 ・信用口座開設済のお客様は分割効力発生日から分割後の株式も含め、貸株設定申込ができます。 詳細表示
貸株サービスを申し込みましたが初期設定はどのようになりますか?
<信用口座未開設の場合> 保有株式が自動で貸株に設定されます。サービス申し込み後は、原則、お買付いただいた銘柄は自動で貸出に設定されます。 ※新規買付銘柄の自動貸出を希望しない場合は、PC会員ページ【株式】-【貸株】「貸株基本設定」より設定変更を行ってください。 <信用口座開設済の場合> 新たに貸株設定の申込を行わないと、貸株の設定は行われません。 PC... 詳細表示
貸株設定の申込をされているお客様で、未同意の「ご確認事項」がある場合は貸株申込がされません。 必ず「ご確認事項」の確認をお願いいたします。 PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】-[ご確認事項]をご確認ください。 スマホアプリの場合は、【ホーム】-【精算表・報告書】-【報告書】-[ご確認事項]をご確認ください。 対応アプリ:GMOクリック 株、GM... 詳細表示
貸株サービスの解約につきましては当社コールセンターまでご連絡ください。 貸株サービスを解約した場合、貸株中の株式については、お客さまに返却するよう処理がなされます。 また、お客さまのご都合により、貸株サービスをご解約された場合には、貸株サービスの再度のお申し込みを制限させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
36件中 11 - 20 件を表示