制度信用取引の対象銘柄のうち、信用取引の買建だけでなく、売建(空売り)もできる銘柄のことです。 証券取引所および証券金融会社が定める基準を満たした銘柄が選定されています。 詳細表示
TOB(ティーオービー)・公開買付け(こうかいかいつけ)とは何ですか?
不特定多数の者から、ある会社(有価証券報告書を提出しなければならない会社)の株券等を買付けようとする者が、買付価格や買付けの期間等を公告する等、投資者保護の観点に立った所要の要件の下に、有価証券市場外において一定の株券等を買付ける行為をいいます。 詳細表示
PC会員ページで「銘柄ごとの現在値,歩値」が、リアルタイムで更新されません。
PC会員ページでは以下の方法で「株価のリアルタイム自動更新」をご設定いただけます。 ①【株式】-【検索】よりご確認されたい銘柄を検索してください。 ②検索結果として表示される「個別銘柄情報画面」の「各注文画面欄(ページ内右上)」に、 株価の自動更新のON/OFFを切り替える[株価更新]ボタンがございますのでONにしてください。 ※システムの負荷状況によ... 詳細表示
NISA口座で保有する現物株式で、信用建玉を現渡にて返済することはできません。 また、現渡注文は「信用建玉一覧」からのみ注文できます。 詳細表示
NISA口座で保有する株式は貸株設定できません。 詳細表示
貸株中の銘柄にコーポレートアクションが発生した場合どうなりますか?
コーポレートアクション銘柄を貸株していた場合は、権利付き最終売買日の前営業日に、自動で貸株から解除されます。 詳細表示
【貸株サービス】貸株料(金利)はいつからいつまでつきますか?
<信用口座未開設の場合> 貸株設定の申込をした翌営業日後から、貸株解除完了日の前日まで金利がつきます。 <信用口座開設済の場合> 貸株設定の申込をした3営業日後から、貸株解除完了日の前日まで金利がつきます。 詳細表示
他証券会社の特定口座にある株をGMOクリック証券の一般口座に移管(入庫)することは可能ですか?
特定口座から一般口座に入庫することはできません。 ご希望の場合は、他社口座で特定口座から一般口座へ振替後、当社の一般口座へ入庫をお願い致します。 詳細表示
他証券会社の一般口座にある株をGMOクリック証券の特定口座に移管(入庫)することは可能ですか?
できません。 一般口座で保有されている株式は、一般口座のみの取り扱いのため、他社の一般口座から、当社特定口座に入庫することはできません。 一般口座同士であれば、入庫可能です。 詳細表示
未約定のご注文であれば、注文受付時間内は取消しが可能です。 各種お取引の注文受付時間は、こちらをご確認ください。 詳細表示
306件中 211 - 220 件を表示