株式取引の取引履歴CSVにつきまして、確認方法は以下の通りです。 <株式取引> 【1】現物取引 (1)PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴・CSV】を開いてください。 (2)取引区分で「現物」にチェックを入れて、受渡日・約定日のどちらかを選択したうえで、期間を指定して[検索]をしてください。 (3)画面下の「検索条件」欄に検索結果が表示されます。... 詳細表示
SOR注文では、東証の呼値で注文を受注し、約定価格は、各市場の呼値が適用される為、東証の呼値より細かくなる場合があります。 PTSの制限値幅は、東証の制限値幅と同じです。 詳細表示
SOR注文の有効・無効を変更する場合は、PC会員ページ【マイページ】-【登録情報・申請】-【口座情報】-[SOR利用設定] にて変更してください。 スマホアプリ「GMOクリック株」からは、【ホーム】-【登録情報・申請】-【株式取引】-[SOR利用設定] にて変更してください。 「利用する」の場合:SOR有効 「利用しない」の場合:SOR無効 また、注文ごと... 詳細表示
逆指値注文とは、「いくら以上になったら買」、もしくは「いくら以下になったら売」とする注文方法です。 お客様が指定した逆指値条件に到達した場合、当社システムが自動的に注文を執行します。 なお、当社株式取引における逆指値注文とは、「①○○円以上(以下)になったら、②△△円の指値(もしくは成行)注文を発注する」という注文方法で、 ①逆指値条件達成 ②注文発注 ... 詳細表示
SOR注文が有効になるのは、ご注文いただく銘柄が東証にて始値をつけてからです。 始値がつく前にSOR注文を発注した場合、すべて東証に取り次がれます。 SOR判定は東京証券取引所立会時間のみ行われます。立会時間外にSORを指定された注文は東京証券取引所に発注されます。 立会時間内においても、前場寄付値段決定前および後場寄付値段決定前は、SOR判定は行われず、SORを指定された... 詳細表示
SOR注文でつなぎ売りを行った場合、約定価格は同じになりますか?
寄付き前の発注の場合、同じ約定価格となります。 寄付き前の注文は全て東証に発注されます。 そのため、現物、信用とも東証の寄付きで約定いたします。 詳細表示
信用取引(新規・決済)でもSOR注文をご利用いただけます。 詳細表示
SOR注文を利用する際、PTSの気配情報(板情報)を確認できますか?
当社では東京証券取引所の気配情報(板情報)のみご確認いただけます。 CboePTSの気配情報および約定情報は所定の時限内に日本証券業協会に報告され、日本証券業協会の運営するウェブサイト上で公表されます。 CboePTSの気配情報はこちらよりご確認ください。 【銘柄による検索】の場合 銘柄名 または 証券コード(半角)を入力する [... 詳細表示
当社が提供する株取引ツール全てでご利用いただけます。 株式の取引ツールについてはこちらをご確認ください。 詳細表示
SOR注文を利用したことで、どれほどの価格改善ができたのか確認する方法を教えてください。
SOR注文の結果、PTSで約定した場合、約定した市場および価格改善効果を確認することができます。 価格改善で得られた効果は全てお客様に還元されます。 詳細は下記ページよりご確認をお願いいたします。 ※価格改善効果は約定日の17:00以降に表示します。 マイページ-【精算表】-【価格改善履歴】 スマホ-【精算表・報告書】-【精算表-価格改善履歴】 ※PT... 詳細表示
348件中 11 - 20 件を表示