PC会員ページおよび取引ツールは、ログイン後に画面操作(リンクをクリック等)を何もせずに一定時間が経過すると自動的にログアウトされる設定となっております。 自動ログアウトの設定につきましては、セキュリティの関係上、お客様にて設定いただくことができない仕様となっていますので、ご了承くださいますようお願いいたします。 詳細表示
スマートフォン(携帯電話)の機種変更をした際に、データの移行は必要ですか?
お客様のお取引内容や残高および保有建玉、ご登録情報などにつきましては当社のサーバで管理しておりますので、スマートフォン(携帯電話)の機種変更の際は、データの移行等は不要です。 ただし、アプリを再インストールした場合、設定が初期状態となりますので、その場合は改めて設定していただく必要がございます。 なお、ユーザIDやログインパスワードをスマートフォン(携帯電話)のブラウザ上に保存さ... 詳細表示
GMO外貨(旧 外貨ex byGMO)のサービスを、GMOクリック証券で利用できますか?
GMO外貨株式会社 は、 GMOフィナンシャルホールディングス株式会社を親会社とする当社のグループ会社ではございますが別会社でございます。 そのため当社(GMOクリック証券)にて、「GMO外貨株式会社」のサービスをご利用いただくことはできません。 「GMO外貨株式会社」のサービスにつきましては、以下のページをご確認ください。 ■GMO外貨株式会社 ... 詳細表示
複数のパソコンでPC会員ページにログインすることは可能です。 詳細表示
相続手続きに関する詳細はこちらのページをご確認ください。 ※当社では「贈与に関するお手続き」はお取扱いしておりません。 詳細表示
まずは、お使いのスマートフォン本体の生態認証の設定をお願いいたします。 その後の操作方法は、下記手順にて設定をお願いいたします。 対象アプリにログインする ホーム画面の[設定]をタップする 生態認証ログインをONにする 右下の[設定]をタップする ※自動ログインと同時には使用できません。 ※Androidでは指紋認証ログインのON/OFFの設... 詳細表示
インターネット一時ファイルをクリアする方法につきましては、以下のページをご参照ください。 ■Microsoft Edgeをご利用の場合 ・Microsoft Edge の閲覧履歴を表示または削除する https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10607/microsoft-edge-view-delete-browser-h... 詳細表示
SSL/TLS を設定するには、どうすればよいですか?(Firefoxの場合)
SSL/TLSの設定は、お使いのWebブラウザによって異なります。 TLSを有効にする設定は以下の手順をお試しください。 ■Firefoxの場合 ①FirefoxのURL欄に " about:config" と入力し、アクセスする ②[高度な設定]の警告画面を先に進む ③[設定名を検索]欄に設定名 "security.tls.version.max" と入力し、値を "4" ま... 詳細表示
万が一GMOクリック証券が破綻した場合の証券取引口座の資産の保護について教えてください。
分別保管によりお預かりした資産はお客様に全額返還されます。 また、万が一の顧客分別金の不足に備え、日本投資者保護基金にも加盟しており、万全な体制を整えております。 ただし、信用取引、先物取引、オプション取引における未確定の益金は補償の対象外となります。 当社の分別保管につきましては、以下のページよりご確認ください。 詳しくは、こちらをご確認ください。 詳細表示
当社はインターネット専業の証券会社です。 支店や窓口は設けておりません。 詳細表示
103件中 51 - 60 件を表示