くりっく365取引でロスカットが行われたのに、現金残高がマイナスになったのはなぜですか?
ロスカット条件成否の監視に間隔があるため、証拠金維持率が50%を下回ってからロスカット判定が行われるまで、数分程度の時間差が生じる場合があります。 ※法人口座の場合は、証拠金維持率100%未満で自動ロスカットの対象になります。 また、取引所がレートを提示していない場合、約定を成立させることができないことからロスカットも成立しません。 その間の相場変動によっては、お預かりした資産以上... 詳細表示
くりっく365取引で、レートは動いているのに、「この通貨ペアの成行注文およびスピード注文は現在受け付けておりません。」とメッセージが出て、注文が出せません。
くりっく365取引で、成行注文(スピード注文含む)は取引時間中(付合せ中)にのみ発注可能な注文方法です。 プレオープン時間帯※等、取引時間外に発注された場合には、このようなメッセージが表示されます。 ※付合せ開始前の10分間(月曜日は1時間)は、プレオープン時間帯です。 プレオープン時間帯には、レートは提示されますが、約定は発生しません。 くりっく365の取引時間は、こちらを... 詳細表示
くりっく365取引の現金残高とは口座内に残っている現在の金額です。 既決済取引損益及びスワップ損益は、受渡日が到来し現金化されたものについては、現金残高に含まれます。 詳細表示
同一通貨ペアでは、「くりっく365ラージ」と「くりっく365」に必要な証拠金額は同じでしょうか?
同一通貨ペアにおいて、「くりっく365ラージ」の証拠金額は「くりっく365」の約10倍になります。 詳細表示
初回入金額に規制はありません。 お取引に必要な金額以上の、余裕を持った証拠金の預託をお勧めいたします。 くりっく365取引に必要な証拠金は、取引金額の4%以上を差し入れることが義務付けられており、通貨ペアによって1取引単位あたりの金額が異なります。 くりっく365取引では、取引所が毎週見直す証拠金基準額に基づき算出しています。 必要証拠金の確認方法は、以下の通りです。 ■PC会... 詳細表示
【くりっく365】建玉一覧の評価損益にスワップは含まれていますか?
くりっく365の評価損益は、建単価と評価レートの差額のみで計算されており、スワップポイントは含まれておりません。 スワップを含めた損益につきましては、お手数ではございますが「累計スワップ」と「評価損益」を合算していただく必要がございます。 詳細表示
くりっく365取引でロスカットを防止する方法を教えてください。
あらかじめ余裕を持った証拠金の預託をお勧めいたします。 また、損失拡大を防ぐためにはトリガ(逆指値)注文が有効です。 なお、くりっく365取引の場合は追加証拠金の預託が必要となる場合があります。 トリガ(逆指値)注文につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示
スピード注文とは、1クリックで即時注文が可能な次世代の注文機能です。 新規・両建・決済・ドテン・同一通貨ペアの全決済注文も1クリックで操作できます。 ドテンとは、それまで保有していた建玉の買いと売りのポジションを逆にすることです。 買建玉を保有している場合、買建玉を決済すると同時に、売建することを「ドテン売り越し」といい、逆に、売建玉を保有している場合は、売建玉を決済すると同時に、... 詳細表示
「くりっく365ラージ」と「くりっく365」の同じ通貨ペアの間で、建玉整理はできますか?
「くりっく365ラージ」と「くりっく365」は、別商品の扱いになりますので、 同一通貨ペアであっても建玉整理はできません。 詳細表示
【くりっく365】取引履歴をCSVでダウンロードする方法を教えてください。
<くりっく365取引> PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴・CSV】よりダウンロードしてください。 ※3:30~6:30はメンテナンスのためご利用いただけません。 詳細表示
77件中 51 - 60 件を表示