レバレッジに関しては、当社では既存のくりっく365と同様の(個人口座でも法人口座でも)25倍となります。 詳細表示
くりっく365取引の「取引余力」とは、お取引に利用できる金額のことです。 「時価評価総額-拘束証拠金」で算出します。 この金額には、未受渡の既決済取引損益及びスワップ損益も含まれます。 詳細表示
くりっく365取引で証拠金維持率が一時的に50%を下回ったのに、ロスカットが行われなかったのはなぜですか?
ロスカット条件成否の監視には間隔があるため、証拠金維持率が50%を下回ってからロスカット判定が行われるまで、数分程度の時間差が生じる場合があります。 ※法人口座の場合は、証拠金維持率100%未満で自動ロスカットの対象になります。 その間に証拠金維持率が再び50%以上まで回復した場合は、ロスカット水準に当てはまらないと判定され、ロスカットは行われません。 詳細表示
くりっく365取引の決済後の利益はいつ口座に反映されますか?
くりっく365取引の、建玉決済後の利益は受渡日の朝(※)に現金残高に反映されます。 ※受渡日につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示
建玉評価総額は未決済建玉評価損益と累計スワップの合計です。 ※累計スワップとは、未決済の建玉に付与されたスワップポイントの合計額を指します。 建玉を決済すると、受渡日の朝(※)に出金指示が可能となります。 ※月曜:6:00、火~金:7:45(夏時間6:45) 受渡日につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示
くりっく365取引では、取引時間終了時に取引所が提示する「前日清算価格」を基に、値洗いを行います。 値洗いとは、日々の価格変動に対してお客様の取引や保有している建玉にどの程度の損益が生じているかを算出し、お客様のくりっく365取引口座内の資産を再評価することです。 この値洗いにより、くりっく365取引口座内の証拠金維持率が100%を下回った場合は、追加証拠金が発生します。 追加証拠... 詳細表示
くりっく365FX取引で両建てする場合は、必要証拠金の計算はMAX方式ですか?
くりっく365FX取引におきましては、両建時の必要証拠金の計算が、MAX方式(売買のうち建玉数量の多い取引金額のみを計算対象とする方式)となります。 なお、両建取引は決済の仕方によっては取引コストが二重にかかる場合がございます。 経済合理性を欠く取引でありますので、当社では推奨するものではありません。 お客様の判断と責任においてお取引ください。 詳細表示
くりっく365取引の取引余力はリアルタイムで計算されていますか?
くりっく365取引の取引余力はリアルタイムで計算されています。 詳細表示
指値注文とはトレード画面上で表示されている現在の為替レートではなく、お客様が今のレートより低く買いたい、もしくは高く売りたいときに注文レート指定する注文方法です。 詳細は、こちらをご確認ください。 詳細表示
くりっく365の取引履歴CSVにつきまして、確認方法は以下の通りです。 <くりっく365取引> (1)PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴・CSV】を開いてください。 (2)取引口座で「くりっく365取引口座」にチェックを入れて、受渡日・約定日のどちらかを選択したうえで、期間を指定して[検索]をしてください。 (3)画面下の「検索条件」欄に検索結果が表示されま... 詳細表示
77件中 41 - 50 件を表示