• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 確定申告・証券税制 』 内のFAQ

113件中 71 - 80 件を表示

8 / 12ページ
  • 2019年以前の「特定口座年間取引報告書」を再送して欲しい。

    2019年以前の「特定口座年間取引報告書」の再送をご希望の場合、PC会員ページ【マイページ】-【お問い合わせ】-【新規のお問い合わせ】より、本文に以下の内容を記載し、郵送をご依頼ください。 スマホアプリの場合は、【ホーム】-【ヘルプ】-【お問い合わせ】よりご依頼ください。 ※手数料として1,100円をいただきます。 ※2020年以降は電子交付となっております。詳細は、こ... 詳細表示

    • No:1381
    • 公開日時:2016/12/12 00:00
    • 更新日時:2021/12/02 09:32
    • カテゴリー: 株式

    • 郵送
  • 軽減税率の廃止について教えてください。

    2013年12月31日までは上場株式等の譲渡益や配当金等に税率10%の軽減税率が適用されますが、2014年以降は軽減税率が撤廃され、20.315%(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%)の税率が適用されます。 詳細は、こちらをご確認ください。 ※2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間、復興特別所得税として所得税額に2.1%が上乗せされます。 詳細表示

    • No:759
    • 公開日時:2017/11/30 17:00
    • 更新日時:2021/12/21 15:02
    • カテゴリー: 株式
  • 債券取引の税金の取扱について教えてください

    債券の税金は、利息、償還差益、途中売却による売却益、全てについて20.315%(※)の申告分離課税が課されます。 ※2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間、復興特別所得税として所得税額に2.1%が上乗せされます。 (所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%) なお債券につきましては、特定口座での管理対象となり、国内上場株式等の譲渡所得や配当金等の配... 詳細表示

    • No:264
    • 公開日時:2024/07/27 17:00
    • カテゴリー: 債券
  • 投資信託等の二重課税調整制度(外国税額控除)とは何ですか?

    2020年1月1日以降に支払われる投資信託等の分配金に対して適用される制度です。 これまでの投資信託等については、外国株式への投資から得た利益が分配金に含まれている場合には、その投資信託等が外国において徴収された納税額(外国所得税額)と、分配金に対する所得税等で二重に課税が行われている状況にありました。 2020年1月1日以降より、外国所得税額を考慮して所得税等が課される... 詳細表示

    • No:2975
    • 公開日時:2019/12/19 16:05
    • 更新日時:2021/12/02 11:37
    • カテゴリー: 投資信託

    • 用語説明
  • 【債券取引】特定口座制度を利用することは可能ですか?

    利用することは可能です。 2016年1月1日より、債券が特定口座で管理できるようになりました。 詳細につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:488
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2023/12/13 13:31
    • カテゴリー: 債券
  • FXネオ取引の電子交付書類にはどのようなものがありますか?

    取引報告書、取引残高報告書、年間損益報告書、特定期間損益報告書(法人口座のみ)です。 PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】にて閲覧できます。 スマホアプリの場合は、【ホーム】-【精算表・報告書】-【報告書】にて閲覧できます。 ※対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad、GMOクリック FXneo、GMOクリック CFD、GMOクリック 365 ... 詳細表示

    • No:243
    • 公開日時:2022/07/21 17:00
    • 更新日時:2025/05/29 08:47
    • カテゴリー: FXネオ

    • 電子交付
  • 外為オプション取引の確定申告は必要ですか?税金の取扱について教えてください。

    外為オプション取引により発生した利益は、雑所得として申告分離課税(税率20.315%)の対象となります。 (所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%) ※2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間、復興特別所得税として所得税額に2.1%が上乗せされます。 詳細表示

    • No:158
    • 公開日時:2017/11/30 17:00
    • 更新日時:2023/02/17 09:07
    • カテゴリー: 外為オプション
  • 支払調書(しはらいちょうしょ)とは何ですか?

    法律で提出が義務付けられている法定調書のひとつで、「証券会社が、投資家から受けた株式の売却注文、証拠金取引の決済注文等の約定代金を金を支払った時」や、「発行会社が、株主に対して配当金を支払った時」などに、支払った側が「支払った相手と、支払った金額」を記載して、税務署に提出します。 特定口座で計算対象としている上場株式等の取引を行なった場合は、支払調書は提出されませんが、代わりに「特... 詳細表示

    • No:8120
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 全般

    • 用語説明
  • 【法人】くりっく365取引で、期間を指定した損益報告書を作成する事は可能ですか?

    法人の決算期間等、お客様にご指定いただいた期間で作成した、損益報告書(特定期間損益報告書)を交付することが可能です。 ※作成手数料はいただいておりません。 ご希望の場合、当社コールセンターへお電話いただくか、PC会員ページ【マイページ】-【お問い合わせ】よりご依頼ください。 スマホアプリからは、【ホーム】-【ヘルプ】-「お問い合わせ」から、ご連絡ください。 通常、ご依頼いただ... 詳細表示

    • No:591
    • 公開日時:2021/08/30 14:41
    • 更新日時:2025/05/29 09:53
    • カテゴリー: くりっく365

    • 電子交付
  • 【くりっく365】年間損益(年間損益報告書)の確認方法

    くりっく365の年間損益の確認は、以下の画面をご利用ください。 ※確定申告の際に、年間損益報告書の添付は不要です。 ■年間損益報告書 PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】-「年間損益報告書」 スマホアプリ【ホーム】-【精算表・報告書】-【報告書】-「年間損益報告書」 ※対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad、GMOクリック FXneo、G... 詳細表示

    • No:7412
    • 公開日時:2022/07/21 17:00
    • 更新日時:2025/05/29 09:43
    • カテゴリー: くりっく365

    • 電子交付

113件中 71 - 80 件を表示