• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いよくあるご質問

『 確定申告・証券税制 』 内のFAQ

113件中 21 - 30 件を表示

3 / 12ページ
  • 【CFD】年間損益(年間損益報告書)の確認方法

    CFDの年間損益の確認は、以下の画面をご利用ください。 ※確定申告の際に、年間損益報告書の添付は不要です。 ■年間損益報告書 PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】-「年間損益報告書」 スマホアプリ【ホーム】-【精算表・報告書】-【報告書】-「年間損益報告書」 ※対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad、GMOクリック FXneo、GMOクリ... 詳細表示

    • No:7413
    • 公開日時:2022/07/21 17:00
    • 更新日時:2024/02/06 13:38
    • カテゴリー: CFD

    • 電子交付
  • 株式の特定口座年間取引報告書の見方を教えてください。

    確定申告について教えてください 確定申告が必要? 年間取引報告書の見方 損益通算と繰越控除 配当金 が対象です。 その年に特定口座でお取引があった場合、以下の特定口座年間取引報告書が発行されます。特定口座年間取引報告書はPC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】[年間取引報告書]または、スマホアプリ【ホーム】-【精算表・報告書】-【報告書】[年間取引報告書]にて、1月中... 詳細表示

    • No:1737
    • 公開日時:2023/12/01 00:00
    • 更新日時:2024/12/09 18:19
    • カテゴリー: 株式

    • 電子交付
  • 投資信託の確定申告は必要ですか?

    確定申告について教えてください 確定申告が必要? 年間取引報告書の見方 損益通算と繰越控除 分配金 が対象です。 投資信託の取引で生じる収益をその年に取引した口座ごとに集計し、合計して損益を確認します。 ※特定口座で売却の取引や配当金の受取がない(損益が発生しない)場合、年間取引報告書は発行されません。 損益の確認方法は以下の通りです。 PC会員ページ... 詳細表示

    • No:1730
    • 公開日時:2023/12/01 00:00
    • 更新日時:2024/12/09 18:15
    • カテゴリー: 投資信託
  • キャンペーンや特典などでキャッシュバックされたお金は、確定申告が必要ですか?

    当社キャンペーンや特典でのプレゼント金は、一時所得もしくは雑所得となり総合課税の対象となる場合があります。 キャッシュバック金額のご確認につきましては、以下の画面からご確認いただけます。 ・PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴・CSV】より取引区分「入金」を選択し、「期間指定」で入金された日付を含めて設定し「検索」ボタンを押します。 備考欄... 詳細表示

    • No:8031
    • 公開日時:2022/07/21 17:00
    • カテゴリー: 全般
  • 一般口座で取引した場合の確定申告の方法を教えてください。

    一般口座でのお取引については、お客様ご自身で年間(1月1日~12月31日)の譲渡益を計算し確定申告を行う必要があります。 税務署より取引の内容について説明を求められた場合は、電子交付にて交付させていただきました「取引報告書」や「取引残高報告書」等をご利用ください。 詳細表示

    • No:163
    • 公開日時:2016/04/08 13:50
    • 更新日時:2021/12/02 11:31
    • カテゴリー: 株式

    • 電子交付
  • 株式取引の損益通算と繰越控除について

    確定申告について教えてください 確定申告が必要? 年間取引報告書の見方 損益通算と繰越控除 配当金 が対象です。 損益通算と繰越控除 特定口座の「源泉徴収あり」をご選択いただく、またはご自身で確定申告をすることで、上場株式等の損失と配当金等を損益通算することもできます。 GMOクリック証券の取り扱い商品では以下の取引の損益通算が可能です。 [上場株式等] 国内株式取... 詳細表示

    • No:1733
    • 公開日時:2023/12/01 00:00
    • 更新日時:2024/12/09 18:15
    • カテゴリー: 株式
  • 株式取引の「特定口座年間取引報告書」が電子交付されません。どのような理由が考えられますか?

    株式取引における「特定口座年間取引報告書」は、PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】[年間取引報告書]または、スマホアプリ【ホーム】-【精算表・報告書】-【報告書】[年間取引報告書]にて、1月中旬以降に電子交付されます。 ※対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad、GMOクリック FXneo、GMOクリック CFD 「特定口座年間取... 詳細表示

    • No:1377
    • 公開日時:2022/07/21 17:00
    • カテゴリー: 株式
  • 貸株サービスは確定申告が必要ですか?

    貸株金利や配当金相当額は雑所得に該当し、確定申告をする必要がございます。 ・配当金相当額は雑所得であるため、配当控除の適用対象ではありません。  貸株中の株式の配当を「配当金相当額」ではなく、「配当金」として受け取る方法については、こちらをご確認ください。 ・給与収入額が2,000万円以下で、給与所得と退職所得以外の所得が20万円以下であるなど、 ... 詳細表示

    • No:1209
    • 公開日時:2019/01/09 15:00
    • 更新日時:2021/11/30 13:45
    • カテゴリー: 株式
  • デリバティブ商品(FXネオ、外為OP、CFD、くりっく365、先物OP、株BO)の税金について

    確定申告について教えてください GMOクリック証券の取り扱い商品では以下の取引の損益通算が可能です。 各商品の年間の損益の確認についてはこちらをご確認ください。 [デリバティブ商品] FX取引…………… 取引差益・スワップ益 外為OP取引……… 取引差益 くりっく365取引… 取引差益・スワップ益 株BO取引… 取引差益 CFD取引…… 取引差益・配当金相当額・... 詳細表示

    • No:1732
    • 公開日時:2023/12/01 00:00
    • 更新日時:2024/12/09 18:14
    • カテゴリー: 全般
  • 復興特別所得税(ふっこうとくべつしょとくぜい)とは何ですか?

    東日本大震災からの復興財源に充てるための時限的な課税措置です。 2013年1月1日~2037年12月31日の期間は、通常の所得税にに2.1%を乗じた金額が追加課税されます。 株式等の譲渡所得の場合 所得税15%×2.1%=0.315% 20.315%(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%)の税率が適用されます。 詳細表示

    • No:8103
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 全般

    • 用語説明

113件中 21 - 30 件を表示