• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 確定申告・証券税制 』 内のFAQ

113件中 111 - 113 件を表示

12 / 12ページ
  • FXネオ取引に係る損失のうち控除できない部分を翌年以降に繰り越すことは可能ですか?

    2012年1月1日以降のFXネオ取引の決済により生じた損失の額のうち、その年控除しきれなかった金額については、翌年以降3年にわたって繰越控除を行うことができます。 損失の繰越控除を利用するには、損失が発生した翌年以降、損失を繰り越す期間中は取引の有無にかかわらず毎年確定申告を行う必要がございます。 詳細表示

    • No:391
    • 公開日時:2019/07/23 16:09
    • 更新日時:2023/02/17 09:06
    • カテゴリー: FXネオ
  • 配当控除(はいとうこうじょ)とは何ですか?

    日本国内の法人から受ける配当や、証券投資信託の収益の分配などの配当所得を総合課税で確定申告した場合、配当所得に一定率を乗じた金額を税額から控除することができる制度です。 配当控除率は課税総所得の金額により異なり、所得税については配当所得の10%又は5%(住民税については配当所得の2.8%又は1.4%)が算出税額から差し引かれます。 詳細表示

    • No:8102
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 全般

    • 用語説明
  • 外為オプション取引に係る損失のうち控除できない部分を翌年以降に繰り越すことは可能ですか?

    2012年1月1日以降の外為オプション取引の決済により生じた損失の額のうち、その年控除しきれなかった金額については、翌年以降3年にわたって繰越控除を行うことができます。 損失の繰越控除を利用するには、損失が発生した翌年以降、損失を繰り越す期間中は取引の有無にかかわらず毎年確定申告を行う必要がございます。 詳細表示

    • No:559
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2023/02/17 09:05
    • カテゴリー: 外為オプション

113件中 111 - 113 件を表示