上場会社が決算発表及び四半期決算発表を行う際に、決算内容の要点をまとめた書類の名称です。 そもそも、記者クラブが、決算発表内容の標準化を目的として上場会社に要請したことから始まり、現在は取引所が様式を定め、全ての上場会社が作成することになっています。 配当の支払いが予定されている銘柄は、配当支払開始予定日が確認できます。 決算短信の確認方法は、PC会員ページ・スマホアプ... 詳細表示
取引所における午前の取引時間のことです。 東京証券取引所の場合は、午前9時~11時30分が前場の取引時間です。 詳細表示
注文する際の値段のことで、売り注文の値段は売り呼び値、買い注文の値段は買い呼び値と言われます。 株式の呼び値の刻み幅は銘柄の値段の範囲によって決まっており、東京証券取引所に上場しているTOPIX100構成銘柄の国内株式の場合、株価が1,000円以下の値段帯で0.1円、1,000円超3,000円以下の値段帯で0.5円単位となり、それ以上の値段帯では1円、5円単位から、5,000円、1... 詳細表示
ブックビルディング方式(ブックビルディングほうしき)とは何ですか?
新株など発行時の価格決定の際に用いられる発行条件の決定方式の一つです。 発行会社は証券投資への専門性が高い機関投資家等からの意見をもとに価格帯(「仮条件」)を設定、投資家に提示します。 その後、発行会社は「仮条件」を基に投資家からの需要を把握し、市場動向にあった発行価格を決定します。 詳細表示
【貸株サービス】新規に買い付けた銘柄は自動で貸株になりますか?
<信用口座未開設の場合> 貸株設定がされている銘柄については、買増分の受渡日に自動的に貸株設定の申込が行われます。 <信用口座開設済の場合> 新たに貸株設定の申込を行わないと、貸株の設定は行われません。 詳細表示
特定口座内における、譲渡損失と配当所得の損益通算開始の手続きにはどのくらいの時間がかかりますか?
当社にて必要書類の到着確認後、書類に不備等がなければ最短即日、通常2~3営業日で手続きが完了いたします。 ※当社の処理状況により、通常の日数では手続きが完了しない場合がございます。 また、ご提出いただいた書類に不備等があった場合は、お電話での確認や書類の再送が必要になる場合もございますのでご了承ください。 なお、当社にて変更手続き完了後に支払いが確定する配当等から、損益通算を開始す... 詳細表示
購入申込時にご入金は必要ありません。 余力の拘束のタイミングにつきましては、抽選・配分が実施される購入申込最終日の15時時点で購入申込分の余力が口座に反映されていることが必要となります。 なお、必要な余力は『振替可能額』となります。 ※『振替可能額』は、PC会員ページ【マイページ】-【入出金・振替】-[取引口座間振替]における証券取引口座の『振替可能額』をご確認ください。 ... 詳細表示
SOR注文を変更し、「変更済」となった後「失効」しました。なぜですか?
SOR注文の変更につきましては、内部的には一度注文を取り消し、その後、新たな注文を発注しています。 取引時間終了直前等、注文変更される時間によって、変更は受け付けられたものの、新たな注文の発注に間に合わない場合があります。 その場合、注文変更のために注文を取り消しているため、注文変更でも失効となります。 失効となった場合は、お手数ではございますが、再度ご注文をお願いいたします。 詳細表示
ライツ・オファリングとは、株主に対する新株予約権の無償割当てを利用した増資手法です。 新株予約権は、保有する株式の持分に応じて株主に平等に割り当てられ、割り当てられた新株予約権が上場する場合には、株主は新株予約権の行使により持分の希薄化を避けることができます。 また、行使を行わず持分の希薄化を受け入れる場合にも、新株予約権を市場で売却することで、経済的損失の全部又は一部を回避すること... 詳細表示
・貸株設定の申込中に売却注文や現渡注文を行うと、その銘柄につき貸株設定の申込は取り消されます。 ・貸株設定申込が完了し、引け後の再計算で保証金維持率が35%を下回る場合もしくは当日から5営業日までの間に必要保証金を1日でも下回る場合、不足金が発生する場合には、貸株設定の申込は取り消されます。 詳細表示
351件中 341 - 350 件を表示