株式分割とは、文字通り株式を分割することをいいます。 企業は株式分割をすることによって、資産を増やすことなく、発行する株式数を増やすことができます。 株式分割が実施されると、分割比率に応じて保有株式数が増加し、株価が下がりますが、お客様の資産価値は変わりません。 権利付最終日まで分割前の株価で売買でき、権利付最終日まで保有していると、自動的に株式分割されます。 な... 詳細表示
委託保証金現金不足の概算値は、会員ページの以下の画面よりご確認いただけます。 ・PC会員ページ【株式】-【余力確認】-[取引余力の推移]-[委託保証金現金] ・PC会員ページ【株式】-【余力確認】-[信用]-[追証・不足金ステータス]-【追証不足金発生状況】 【追証不足金発生状況】の見方 [追証・不足金ステータス]には「委託保証金現... 詳細表示
下記銘柄についてはお取扱いしておりません。 ・GMOインターネットグループ ・証券保管振替機構非取扱銘柄 ・外国株式(国内金融商品取引所上場株式、および国内上場ETFを含む) ・ETN ・上場新株予約権証券 ・単元未満株※ ・整理銘柄、監理銘柄 ・コーポレートアクション等で当社が貸株申込に制限をかけている銘柄 ※単元数に達している... 詳細表示
【貸株サービス】新規に買い付けた銘柄は自動で貸株になりますか?
<信用口座未開設の場合> 貸株設定がされている銘柄については、買増分の受渡日に自動的に貸株設定の申込が行われます。 <信用口座開設済の場合> 新たに貸株設定の申込を行わないと、貸株の設定は行われません。 詳細表示
信用口座を開設した場合、貸株に設定中の株式はどうなりますか?
貸株中の銘柄については、貸株設定が継続されます。 但し、同一の銘柄を新規で買い付けた場合、自動で貸株設定の申し込みがされませんのでご注意ください。 詳細表示
株式分割で発生した株式は、いつから信用取引の代用評価されますか?
株式分割により増加する現物株式(新株)は、当社では権利付最終売買日翌日から代用有価証券として委託保証金の評価額に算入されます。 ※代用有価証券の銘柄が重複上場している場合、当社の定める優先市場における値を評価単価とさせていただきます。 詳細表示
制度信用取引と一般信用取引の間で、注文を変更することは可能ですか?
制度信用取引と一般信用取引との間で、注文の変更はできません。 詳細表示
他の証券会社から株式を移管(入庫)するため、書類を請求しました。書類の「振替先(受方)口座明細」覧に記入する内容を教えてください。
こちらをご確認ください。 詳細表示
SOR注文でつなぎ売りを行った場合、約定価格は同じになりますか?
寄付き前の発注の場合、同じ約定価格となります。 寄付き前の注文は全て東証に発注されます。 そのため、現物、信用とも東証の寄付きで約定いたします。 詳細表示
信用取引(新規・決済)でもSOR注文をご利用いただけます。 詳細表示
350件中 301 - 310 件を表示