• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 株式取引 』 内のFAQ

348件中 301 - 310 件を表示

31 / 35ページ
  • 株式取引にはどのようなメール配信サービスがありますか?

    株式取引では、下記メール配信サービスをご利用いただけます。 ■株式取引 ・約定通知メール ・注文失効通知メール ・電子交付通知メール ■共通 ・メールニュース 各種メール配信サービスの配信設定・配信停止は、以下画面にて、ご設定いただけます。 ■メール配信・配信停止設定 ・PC会員ページ【マイページ】-【登録情報・申請】-[... 詳細表示

    • No:632
    • 公開日時:2022/07/21 17:00
    • カテゴリー: その他
  • IPO(新規公開株)は、NISAで申込できますか?

    当社にて取り扱う新規公開株および公募・売出株式について、NISA口座でご購入いただけます。 PC会員ページ【株式】-【IPO】の新規公開株及び公募・売出株式購入申込画面「申込内容の入力」の「口座」で「NISA」にチェックを入れ、購入申込手続きを行ってください。 【ご注意】 購入申込時にはNISA買付余力の有無を確認していません。 購入申込時にNISA買... 詳細表示

    • No:605
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2021/11/26 09:23
    • カテゴリー: 購入申込
  • 【株式取引】注文変更で株数の変更は可能ですか?

    株数の変更はできません。 注文を取り消した後、再度、発注してください。 詳細表示

    • No:582
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2021/11/26 09:03
    • カテゴリー: 注文方法
  • 他証券会社の特定口座にある株をGMOクリック証券の一般口座に移管(入庫)することは可能ですか?

    特定口座から一般口座に入庫することはできません。 ご希望の場合は、他社口座で特定口座から一般口座へ振替後、当社の一般口座へ入庫をお願い致します。 詳細表示

  • 単元未満株の買取請求をした場合、買取代金の支払いまでにはどのくらいの時間がかかりますか?

    当社にて必要書類の到着確認後、書類に不備等がなければ買取価格が決定した日から通常6~7営業日目にお客様ご指定の金融機関口座へ振込または、郵便振替払いによって支払われます。 ※当社の処理状況により、通常の日数では手続きが完了しない場合がございます。 また、ご提出いただいた書類に不備等があった場合は、お電話での確認や書類の再送が必要になる場合もございますのでご了承ください。 ※信用... 詳細表示

    • No:500
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2021/12/09 11:47
    • カテゴリー: 単元未満株
  • 株式取引ではどのような種類の注文を発注することができますか?

    株式取引の注文方法はこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:61
    • 公開日時:2016/04/08 13:49
    • 更新日時:2021/11/26 11:00
    • カテゴリー: 注文方法
  • SOR判定はどのように行われますか?

    SOR注文を選択された場合は、東証証券取引所(以下、東証)、CboePTS※(以下、PTS)の第1市場(以下、Cboe-Alpha)、第2市場(以下、Cboe-Select)で提示されている気配値段を監視し、原則、最良価格を提示している市場を判定し、自動的に注文を取次ぎます。 PTSの最良気配が東証と同値、または有利な場合にPTSへ取次ぎます。 複数の市場において価格... 詳細表示

    • No:9369
    • 公開日時:2023/03/10 17:00
    • カテゴリー: SOR注文
  • 【株式】取引履歴CSVの見方を教えてください。

    株式取引の取引履歴CSVにつきまして、確認方法は以下の通りです。 <株式取引> 【1】現物取引 (1)PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴・CSV】を開いてください。 (2)取引区分で「現物」にチェックを入れて、受渡日・約定日のどちらかを選択したうえで、期間を指定して[検索]をしてください。 (3)画面下の「検索条件」欄に検索結果が表示されます。 (4)ダ... 詳細表示

  • 優先株(ゆうせんかぶ)とは何ですか?

    普通株式に比べて、利益配当や残余財産の分配について、優先的な取扱いを受ける株式をいいます。 多くの場合、配当(剰余金)や会社清算時の残余財産を普通株より優先して受ける権利を有する一方、議決権に一定の制限が付された株式のことをいいます。 詳細表示

    • No:8114
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 銘柄コード(めいがらこーど)とは何ですか?

    証券コード協議会が独自に仕様を定めている証券コードのことで、上場している全ての企業に、4桁の番号が割り当てられています。 銘柄コードを使うことによって、上場企業の中で、似たような名称の企業が存在することによって発生する「注文間違い」を、減らすことが可能と考えられています。 詳細表示

    • No:8092
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明

348件中 301 - 310 件を表示