• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 株式取引 』 内のFAQ

306件中 281 - 290 件を表示

29 / 31ページ
  • 【貸株サービス】新規に買い付けた銘柄は自動で貸株になりますか?

    <信用口座未開設の場合> 貸株設定がされている銘柄については、買増分の受渡日に自動的に貸株設定の申込が行われます。 <信用口座開設済の場合> 新たに貸株設定の申込を行わないと、貸株の設定は行われません。 詳細表示

    • No:1200
    • 公開日時:2016/10/14 16:00
    • 更新日時:2022/03/17 12:28
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 制度信用取引と一般信用取引の間で、注文を変更することは可能ですか?

    制度信用取引と一般信用取引との間で、注文の変更はできません。 詳細表示

    • No:644
    • 公開日時:2018/08/18 13:00
    • 更新日時:2021/11/30 14:07
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 特定口座内における、譲渡損失と配当所得の損益通算終了の手続きにはどのくらいの時間がかかりますか?

    当社にて必要書類の到着確認後、書類に不備等がなければ最短即日、通常2~3営業日で手続きが完了いたします。 ※当社の処理状況により、通常の日数では手続きが完了しない場合がございます。 また、ご提出いただいた書類に不備等があった場合は、お電話での確認や書類の再送が必要になる場合もございますのでご了承ください。 なお、当社にて変更手続き完了後に支払いが確定する配当等から、損益通算を停止す... 詳細表示

    • No:502
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2022/02/01 15:25
    • カテゴリー: その他
  • 株主優待の権利確定日はどこから確認できますか?

    株主優待の権利確定日は以下の手順でご確認ください。 ■PC会員ページからのご操作 ・【株式】-【注文(銘柄検索)】より銘柄コードもしくは銘柄名を入力して[検索] ・「株主優待」のタブを選択する。 ■スマホアプリからのご操作 ※対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad ・【銘柄検索】より銘柄コードもしくは銘柄名を入力して[検索] ・「株主... 詳細表示

  • 日経平均株価/日経225(にっけいへいきんかぶか/にっけいにーにーご)とは何ですか?

    日経平均株価とは、日本経済新聞社が東京証券取引所に上場している225銘柄から算出する平均株価指数です。 「日経平均」「日経225」とも呼ばれます。 株式市場全体の大まかな値動きを把握する代表的な指標とされています。 また、投資信託や先物OP取引などにおいて、同指数に連動する商品にも利用されています。 詳細表示

    • No:8118
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • 更新日時:2022/03/16 10:45
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • J-REIT(じぇいりーと)とは何ですか?

    Japanese Real Estate Investment Trustの略で、日本版REITとも称される日本で組成されたREIT(不動産投資信託)のことをいいます。 投資家から集めた資金で購入した不動産を運用し、その賃貸収入や売買益等をもとに投資家に分配する金融商品で、もともと米国で誕生しましたが、その仕組みが日本のREITと米国のREITでは異なる点もあるため区別してJ-REITと呼... 詳細表示

    • No:8095
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 前場(ぜんば)とは何ですか?

    取引所における午前の取引時間のことです。 東京証券取引所の場合は、午前9時~11時30分が前場の取引時間です。 詳細表示

    • No:8077
    • 公開日時:2021/12/23 07:57
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 制度信用(せいどしんよう)とは何ですか?

    信用取引には制度信用と一般信用の2種類があり、制度信用とは返済期限が最長6カ月で、品貸料(株式が不足した際、買い方が売り方に支払う調達費用)が取引所の規則で決められているものを指します。 一方、一般信用はこれらを証券会社が自由に決められます。 制度信用の対象銘柄は、一定の基準を満たした制度信用銘柄(買い建てのみ可能な銘柄)と貸借銘柄(買い建てと売り建てが可能な銘柄)が、取引所によって選定... 詳細表示

    • No:8046
    • 公開日時:2021/12/20 10:34
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 外国株式の「国内店頭取引」は取り扱いがありますか?

    当社では取り扱いがございません。 国内店頭取引とは、お客様と証券会社が取引所を通さずに直接売買する取引です。 詳細表示

    • No:5593
    • 公開日時:2021/10/22 15:02
    • 更新日時:2021/12/03 14:12
    • カテゴリー: その他
  • 有償増資とは何ですか?

    有償増資とは、企業が資金調達をするために、投資家より払い込みを受けて新株を発行することをいいます。 当該銘柄の株主は保有株式数に応じて、発表された発行価額で、新株を買う権利を得ることができます。 有償増資の手法として、新株予約権無償割当(ライツ・オファリング)の手法が取られることが多く、新株予約権無償割当(ライツ・オファリング)の場合、権利を行使する/破棄する以外に権利を... 詳細表示

    • No:3919
    • 公開日時:2021/06/11 16:14
    • 更新日時:2021/12/03 16:57
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明

306件中 281 - 290 件を表示