• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 株式取引 』 内のFAQ

306件中 241 - 250 件を表示

25 / 31ページ
  • 【株式】取引履歴CSVの見方を教えてください。

    株式取引の取引履歴CSVにつきまして、確認方法は以下の通りです。 <株式取引> 【1】現物取引 (1)PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴・CSV】を開いてください。 (2)取引区分で「現物」にチェックを入れて、受渡日・約定日のどちらかを選択したうえで、期間を指定して[検索]をしてください。 (3)画面下の「検索条件」欄に検索結果が表示されます。 (4)ダ... 詳細表示

  • 【株式】取引履歴をCSVでダウンロードする方法を教えてください。

    <株式> PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴・CSV】よりダウンロードしてください。 ※3:30~6:30はメンテナンスのためご利用いただけません。 詳細表示

  • 比例配分(ひれいはいぶん)とは何ですか?

    株式取引において、板寄せやザラ場で売買が成立せず、取引所で定められている、制限値段(ストップ高・ストップ安)で当日の終値を決定する場合、通常の板寄せとは異なる方法にて売買を成立させる方法で「ストップ配分」とも言います。 まず取引所から、当該株価で発注している証券会社に対して、各社の注文数量を勘案して最低売買単位ずつ割り当てます。 次に、取引所から割り当てを受けた証券会社が、社内ル... 詳細表示

    • No:8093
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 立会外分売(たちあいがいぶんばい)とは何ですか?

    取引所の取引時間外(立会外)に、特定の銘柄の大株主などからの「上場株式の大量の売り注文」を小口に分けて、不特定多数の投資家に売り出す売買方法のことです。 執行する場合、金融証券取引所に事前に届けを出し、立会取引時間終了後に分売の条件を発表し、翌朝に買付けの申込みを受け、金融商品取引所の立会時間開始前に売買を成立させます。 その際の価格は分売実施日の前日の株価が基準となり、固定値での取引と... 詳細表示

    • No:8083
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 板寄せ(いたよせ)とは何ですか?

    証券取引所の売買成立方法の一つで、相場が始まるときの始値と終わるときの終値を決める際などに使われます。 売り、買い、それぞれの呼値を付け合わせて、数量的に合致する価格を決めます。 「板寄せ方式」とも言います。 詳細表示

    • No:8081
    • 公開日時:2021/12/23 07:57
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 株式取引で指定した期間で発生した手数料の確認方法を教えてください。

    指定期間での取引手数料合計金額につきましては、PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴CSV】をご利用いただき、お客様ご自身で損益を計算いただきますようお願いいたします。 その際、検索結果は「表示」ではなく、「ダウンロード」を選択していただき、CSVファイルのT列(手数料)およびU列(手数料消費税)の合計をご確認ください。 ※「期間」は 任意の日付... 詳細表示

    • No:8024
    • 公開日時:2021/12/20 10:54
    • カテゴリー: 手数料
  • 資本剰余金を原資とする配当を受取った場合、取得単価はどうなりますか?

    特定口座の株式において、資本の払い戻し(資本剰余金の額の減少)があった場合は、以下のとおり、特定口座での取得単価が調整されます。 資本の払い戻しがあった日(配当支払の効力発生日)において保有している株式がある場合、税法上、純資産減少割合に応じて資本の払い戻しに相当する額について、株式の取得価額を修正(減額)しなければならないこととされています。 例えば、取得単価1,000円、保有... 詳細表示

  • 内出来(うちでき)とは何ですか?

    発注した株数の内、一部が約定することを「内出来」と言います。 例)100株単位の銘柄を500株買い注文→300株約定 内出来の場合の手数料計算については、こちらからご確認ください。 ※有効期限が週末、期間指定の場合、未約定分の注文は有効期限まで継続いたします。 詳細表示

    • No:3903
    • 公開日時:2021/06/04 11:03
    • 更新日時:2022/02/01 10:19
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 【貸株サービス】貸株料の計算方法を教えてください。

    銘柄ごとに年率で日々計算した金利は小数点以下3位以下を切り捨て、月額の合算を円未満で切り捨てた金額を毎月20日(営業日でない場合には前倒し)に証券口座へ入金します。 詳細表示

    • No:1217
    • 公開日時:2017/02/25 09:00
    • 更新日時:2022/03/17 12:39
    • カテゴリー: 貸株金利
  • 貸株中の銘柄を出庫したいです。

    貸株中の銘柄については、出庫が制限されております。 貸株の解除完了後に出庫手続きを行ってください。 貸株解除の申込日の2営業日後から出庫の申込ができます。 【ご注意】 出庫の手続が開始された銘柄については貸株の設定申込を行うことができません。 貸株の設定申込が取り消される場合がございます。 詳細表示

    • No:1202
    • 公開日時:2016/10/14 16:00
    • 更新日時:2021/12/09 13:12
    • カテゴリー: 入庫・出庫

306件中 241 - 250 件を表示