• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 株式取引 』 内のFAQ

351件中 231 - 240 件を表示

24 / 36ページ
  • 株主優待はいつ届きますか?

    権利を取得した場合、権利確定の2~3ヶ月後にお客様の手元に届きます。 株主優待の内容により届く時期が異なりますので、詳細は発行会社にお問い合わせください。 なお、信用建玉では株主優待は取得できません。 詳細表示

  • 他の証券会社から株式を移管(入庫)しました。いつから売却が可能ですか?

    移管(入庫)手続きが完了すると、PC会員ページ【株式】-【保有株一覧】にて、保有数量として反映されます。 その時点から売却が可能です。 詳細表示

  • ウォッチリストの使い方を教えてください。

    ウォッチリストとは上場株式等の一覧表のことです。 当社ではお客様の任意の銘柄をウォッチリストとして一覧にし、分散投資にご利用いただけます。 ウォッチリストごとに評価損益、前日比合計、評価額合計を表示することも可能です。 ご利用方法は以下の通りです。 ①PC会員ページ【株式】-【ウォッチリスト】を選択してください。 ②ウォッチリストを未登録のお客様は「新規ウォッチリストの... 詳細表示

    • No:432
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2021/12/08 09:54
    • カテゴリー: その他
  • 特定口座の閉鎖方法について教えてください。

    「特定口座廃止届出書」のご提出が必要となります。 コールセンター又は、PC会員ページ【マイページ】-【お問い合わせ】又は、スマホアプリ【ホーム】-【ヘルプ】-【お問い合わせ】よりご請求ください。 ■特定口座の詳細についてはこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:67
    • 公開日時:2016/04/08 13:49
    • 更新日時:2021/11/26 11:04
    • カテゴリー: その他
  • 日計り/日計り商い(ひばかり/ひばかりあきない)とは何ですか?

    その日買った銘柄をその日のうちに売る、または信用取引などで売った銘柄をその日のうちに買い戻すような取引を行うことをいいます。1日のうちに同一銘柄を売買することです。 現物取引での日計りでは、差金決済にならないよう注意することが必要です。 差金決済とは、受渡日に、買付に必要な代金、または売却する有価証券を提供せず、同一銘柄の反対売買で、相殺する取引を差金決済と言います。 ... 詳細表示

    • No:8119
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 指し値/指値注文(さしね/さしねちゅうもん)とは何ですか?

    「指値注文」とは、投資者が証券会社に売買注文を出すときに、例えば、「○○株を、1,000円で1,000株買って(売って)ほしい」というように、売買値段を指定する注文です。 ここで留意していただきたい点としては、1,000円の買指値注文は「1,000円以下で買って欲しい」という意思表示ですので、仮に999円で買える場合は、999円で買うことになります。 したがって、必ずしも1,000円でし... 詳細表示

    • No:8087
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 立会外分売(たちあいがいぶんばい)とは何ですか?

    取引所の取引時間外(立会外)に、特定の銘柄の大株主などからの「上場株式の大量の売り注文」を小口に分けて、不特定多数の投資家に売り出す売買方法のことです。 執行する場合、金融証券取引所に事前に届けを出し、立会取引時間終了後に分売の条件を発表し、翌朝に買付けの申込みを受け、金融商品取引所の立会時間開始前に売買を成立させます。 その際の価格は分売実施日の前日の株価が基準となり、固定値での取引と... 詳細表示

    • No:8083
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 価格優先の原則(かかくゆうせんのげんそく)とは何ですか?

    価格優先の原則とは、売呼値(売注文)については、値段の低い呼値(注文)が値段の高い呼値に優先し、買呼値(買注文)については、逆に、値段の高い呼値が値段の低い呼値に優先するという原則です。 例えば、499円の売呼値は500円の売呼値より優先されますし、501円の買呼値は500円の買呼値より優先されます。 また、成行呼値は「どんな値段でも良いので売りたい/買いたい」という呼値であるた... 詳細表示

    • No:8055
    • 公開日時:2021/12/20 10:39
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 一般信用(いっぱんしんよう)とは何ですか?

    信用取引には制度信用と一般信用の2種類があり、一般信用取引とは金利、貸株料および返済期限などを証券会社が顧客との合意に基づき、自由に決められるものを指します。 制度信用の返済期限が6カ月なのに対し、長期間で取引できる証券会社もあります。 (当社の場合は、短期と無期限) なお、制度信用で売建ると逆日歩(株式が不足した際、売り方が買い方に調達コストとして支払う品貸料)が発生する場合があ... 詳細表示

    • No:8045
    • 公開日時:2021/12/20 10:34
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 保有する銘柄が、整理銘柄に指定されました。いつ上場廃止になるか確認する方法を教えて下さい。

    PC会員ページ【株式】-【トップページ】-「取引注意銘柄」-[新規上場・上場変更・公開買付・ポスト割当・上場廃止]よりご確認ください。 割当日 、売買最終日、上場廃止日がご確認いただけます。 詳細表示

    • No:5020
    • 公開日時:2021/09/29 15:54
    • 更新日時:2021/12/03 15:59
    • カテゴリー: その他

351件中 231 - 240 件を表示