• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 株式取引 』 内のFAQ

306件中 111 - 120 件を表示

12 / 31ページ
  • 貸株中の銘柄を出庫したいです。

    貸株中の銘柄については、出庫が制限されております。 貸株の解除完了後に出庫手続きを行ってください。 貸株解除の申込日の2営業日後から出庫の申込ができます。 【ご注意】 出庫の手続が開始された銘柄については貸株の設定申込を行うことができません。 貸株の設定申込が取り消される場合がございます。 詳細表示

    • No:1202
    • 公開日時:2016/10/14 16:00
    • 更新日時:2021/12/09 13:12
    • カテゴリー: 入庫・出庫
  • 株式分割とは何ですか?

    株式分割とは、文字通り株式を分割することをいいます。 企業は株式分割をすることによって、資産を増やすことなく、発行する株式数を増やすことができます。 株式分割が実施されると、分割比率に応じて保有株式数が増加し、株価が下がりますが、お客様の資産価値は変わりません。 権利付最終日まで分割前の株価で売買でき、権利付最終日まで保有していると、自動的に株式分割されます。 な... 詳細表示

    • No:3913
    • 公開日時:2021/06/11 16:14
    • 更新日時:2021/12/03 16:52
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 外国株式の「国内委託取引」は取り扱いがありますか?

    当社で選定した銘柄のみ取り扱いがございます。 取扱い銘柄の詳細は、こちらをご参照ください。 国内委託取引とは、お客様からの国内の証券取引所に上場している外国株式の委託注文を、証券会社が国内の市場に取り次ぐ取引です。 詳細表示

    • No:5594
    • 公開日時:2021/10/22 15:01
    • 更新日時:2021/12/03 14:11
    • カテゴリー: その他
  • ザラ場(ザラば)とは何ですか?

    ザラ場とは、始値と終値との間に行われる継続売買のことをいいます。 寄付から引けまでの間の取引時間になります。 詳細表示

    • No:8074
    • 公開日時:2021/12/23 07:57
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 指し値/指値注文(さしね/さしねちゅうもん)とは何ですか?

    「指値注文」とは、投資者が証券会社に売買注文を出すときに、例えば、「○○株を、1,000円で1,000株買って(売って)ほしい」というように、売買値段を指定する注文です。 ここで留意していただきたい点としては、1,000円の買指値注文は「1,000円以下で買って欲しい」という意思表示ですので、仮に999円で買える場合は、999円で買うことになります。 したがって、必ずしも1,000円でし... 詳細表示

    • No:8087
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 決算短信(けっさんたんしん)とは何ですか?

    上場会社が決算発表及び四半期決算発表を行う際に、決算内容の要点をまとめた書類の名称です。 そもそも、記者クラブが、決算発表内容の標準化を目的として上場会社に要請したことから始まり、現在は取引所が様式を定め、全ての上場会社が作成することになっています。 配当の支払いが予定されている銘柄は、配当支払開始予定日が確認できます。 決算短信の確認方法は、PC会員ページ・スマホアプ... 詳細表示

    • No:8094
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 【株式】取引履歴CSVの見方を教えてください。

    株式取引の取引履歴CSVにつきまして、確認方法は以下の通りです。 <株式取引> 【1】現物取引 (1)PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴・CSV】を開いてください。 (2)取引区分で「現物」にチェックを入れて、受渡日・約定日のどちらかを選択したうえで、期間を指定して[検索]をしてください。 (3)画面下の「検索条件」欄に検索結果が表示されます。 (4)ダ... 詳細表示

  • 株式取引ではどのような執行区分、有効期限が指定できますか?

    株式取引では、注文の種類によって以下のような執行区分、有効期限の組み合わせが可能です。 詳細表示

    • No:105
    • 公開日時:2016/04/08 13:49
    • 更新日時:2022/02/01 10:35
    • カテゴリー: 注文方法
  • 【株式取引】注文取消はいつでも可能ですか?

    未約定のご注文であれば、注文受付時間内は取消しが可能です。 各種お取引の注文受付時間は、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:353
    • 公開日時:2016/04/08 13:50
    • 更新日時:2022/02/01 15:50
    • カテゴリー: 注文方法
  • 株主優待や配当金を受け取るには、名義書換が必要ですか?

    必要ございません。 平成21年1月5日より株券が電子化されています。 権利確定日に証券会社から発行会社へ株主通知を行いますので、自動的に株主優待や配当金等の権利を受けることができます。 詳細表示

306件中 111 - 120 件を表示