成行注文とは、注文の入力後にレートの変動があった場合でも、約定を優先させて、その時点のレートで約定する注文方法です。 ※成行注文は、各銘柄の取引時間のみ発注を受け付けております。 詳細表示
あらかじめ余裕を持った証拠金の預託をお勧めいたします。 また、損失拡大を防ぐためには逆指値注文が有効です。 CFD取引のロスカットにつきましては、こちらをご確認ください。 なお、CFD取引では建玉を維持するのに必要な最低限の証拠金である必要証拠金に加え、お客様自身が任意の額の証拠金を建玉に割り当てることができます。 これを任意証拠金と呼びます。 ... 詳細表示
有価証券(株式等)をCFD取引の証拠金の代わりとして預けることは可能ですか?
できません。 CFD取引の証拠金は、当社では「現金(日本円)のみ」となっています。 詳細表示
それぞれ、銀行間取引金利のことです。 ■SOFR SOFRとはSecured Overnight Financing Rate(担保付翌日物調達金利)の略称です。 ニューヨーク連邦準備銀行が2018年4月から公表を開始した銀行間取引の指標となる新しい金利で、金融機関同士で取引される米財務省証券(米国債)を担保にした翌日物のレポ金利の平均で算出され、毎朝8時に前営業日分の金利が公... 詳細表示
CFD取引で原資産となる株式に分割があった場合、どうなりますか。
参照原資産が「ETF(株価指数連動型)」、「ハイレバレッジ型ETF、ETN」、「REIT型ETF」および「株式」の銘柄は、 参照原資産市場にて分割、併合(コーポレートアクション)が発生することがあります。 その場合、売買単位の整数倍かあるいは非整数倍かによって処理方法が異なります。 詳細は、こちらをご確認ください。 詳細表示
当社では、外貨入出金及び外貨調達(受渡し)は受け付けておりません。 そのため当社のCFD取引では「現受け」「現渡し」での決済を行うことができません。 詳細表示
保有建玉に発生した価格調整額・金利調整額・権利調整額はどこに表示されますか?
お客様の保有建玉で発生した、金利・価格・権利調整額累計は、以下の箇所に表示されます。 ・PC会員ページ【CFD】-【トレード】画面一番下[建玉一覧] ・PC会員ページ【CFD】-【建玉一覧】 ・PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】 またスマホアプリでは以下のページよりご確認いただけます。 ・【ホーム】-【余力確認】-【口座残高】 詳細表示
CFD取引では、取引手数料、ロスカット発生時ならびに追加証拠金制度による強制決済執行時の手数料、最終清算価格による強制決済時の手数料は無料です。 詳細表示
CFD取引において、スプレッドは固定ではありません。 市場の流動性、価格変動、取引時間等により、スプレッドを拡げる場合があります。 詳細表示
バラエティCFDは、当社が選定したレバレッジETF・ETNやリートETFを参照原資産とするCFDです。 ハイレバレッジ型ETF、ETN REIT型ETFでは、「金利調整額」、「権利調整額」の受払いが発生します。 ※1円未満の端数につきましては、正の場合1円未満は切り捨て、負の場合1円未満は切り上げます。 その他の指数先物を参照原資産とする銘柄では、「価格調整額」の受け払いが発生... 詳細表示
115件中 71 - 80 件を表示