• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 用語集 』 内のFAQ

76件中 71 - 76 件を表示

8 / 8ページ
  • 優先出資証券(ゆうせんしゅっししょうけん)とは何ですか?

    協同組織金融機関が自己資本の充実を図るため、協同組織金融機関の会員外から広く出資を募ることを目的として、「協同組織金融機関の優先出資に関する法律」に基づき発行されるものです。 優先出資制度においては、協同組織性を損なわないよう、優先出資証券の所有者は普通出資者総会における議決権を有しませんが、一方で優先的配当を受けることができ、かつ、優先的残余財産分配請求権を有しています。 ※当... 詳細表示

    • No:8115
    • 公開日時:2021/12/23 07:56

    • 用語説明
  • 優先株(ゆうせんかぶ)とは何ですか?

    普通株式に比べて、利益配当や残余財産の分配について、優先的な取扱いを受ける株式をいいます。 多くの場合、配当(剰余金)や会社清算時の残余財産を普通株より優先して受ける権利を有する一方、議決権に一定の制限が付された株式のことをいいます。 詳細表示

    • No:8114
    • 公開日時:2021/12/23 07:56

    • 用語説明
  • 受渡(うけわたし)とは何ですか?

    受渡とは株式などの売買が成立した際に、売買代金を決済することをいいます。 株式の取引の場合、受渡は約定(やくじょう)した当日ではなく、2営業日後になります。 この日を約定日に対して受渡日といいます。 詳細表示

    • No:8040
    • 公開日時:2021/12/20 10:32

    • 用語説明
  • PBRとは何ですか?

    株価純資産倍率(Price Book-value Ratio)の略で、株価が割安か割高かを判断するための指標です。 株価が直前の本決算期末の「1株当たり純資産」の何倍になっているかを示す指標です。 詳細表示

    • No:5598
    • 公開日時:2021/10/22 14:59
    • 更新日時:2021/12/03 14:06

    • 用語説明
  • 株式移転とは何ですか?

    株式移転とは、単独、または複数の株式会社が、自社の発行済株式の全部を新たに設立する株式会社に取得させることを言います。 具体的には、既存の会社(A社、B社)が単独または複数で新たに完全親会社(C社)を設立し、それぞれの会社の株式をその親会社に全て移転して完全子会社化することです。 また、その代わりにA社とB社は親会社(C社)の発行する株式の割り当てを受けます。 既存の会... 詳細表示

    • No:3895
    • 公開日時:2021/06/03 00:00
    • 更新日時:2021/12/10 10:18

    • 用語説明
  • J-REIT(じぇいりーと)とは何ですか?

    Japanese Real Estate Investment Trustの略で、日本版REITとも称される日本で組成されたREIT(不動産投資信託)のことをいいます。 投資家から集めた資金で購入した不動産を運用し、その賃貸収入や売買益等をもとに投資家に分配する金融商品で、もともと米国で誕生しましたが、その仕組みが日本のREITと米国のREITでは異なる点もあるため区別してJ-REITと呼... 詳細表示

    • No:8095
    • 公開日時:2021/12/23 07:56

    • 用語説明

76件中 71 - 76 件を表示