• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 用語集 』 内のFAQ

76件中 41 - 50 件を表示

5 / 8ページ
  • 前場(ぜんば)とは何ですか?

    取引所における午前の取引時間のことです。 東京証券取引所の場合は、午前9時~11時30分が前場の取引時間です。 詳細表示

    • No:8077
    • 公開日時:2021/12/23 07:57

    • 用語説明
  • 寄付(よりつき)とは何ですか?

    取引所の売買は午前9時から始まりますが、最初の売買のことを「寄り付き」といい、その時の値段を「始値」と呼んでいます。 また、昼休みをはさんで開始される後場の最初の取引を「後場寄り」と呼ぶこともあります。 詳細表示

    • No:8076
    • 公開日時:2021/12/23 07:57

    • 用語説明
  • 引け・大引け(ひけ・おおびけ)とは何ですか?

    取引所の売買立会は、午前立会(前場・ぜんば)と午後立会(後場・ごば)に分かれています。 前場、後場の最後の売買のことを「引け」といい、特に後場の引けを「大引け」といいます。 詳細表示

    • No:8075
    • 公開日時:2021/12/23 07:57

    • 用語説明
  • 呼び値/呼値(よびね)とは何ですか?

    注文する際の値段のことで、売り注文の値段は売り呼び値、買い注文の値段は買い呼び値と言われます。 株式の呼び値の刻み幅は銘柄の値段の範囲によって決まっており、東京証券取引所に上場しているTOPIX100構成銘柄の国内株式の場合、株価が1,000円以下の値段帯で0.1円、1,000円超3,000円以下の値段帯で0.5円単位となり、それ以上の値段帯では1円、5円単位から、5,000円、1... 詳細表示

    • No:8056
    • 公開日時:2021/12/20 10:39

    • 用語説明
  • 値幅制限(ねはばせいげん)とは何ですか?

    株式取引において、1日で変動できる株価の上・下限を制限したものです。 証券取引所が、投資家を保護する目的で、株価の極端な暴落や高騰を避けるために設定されています。 前日の終値又は最終気配値段などを基準として、株価の価格帯により設定価格は異なります。 詳細表示

    • No:8054
    • 公開日時:2021/12/20 10:38

    • 用語説明
  • 四本値(始値、終値、高値、安値)とは何ですか?

    四本値とは、当該市場における対象期間内での始値、終値、高値、安値の4つの価格のことです。 ・始値(はじめね):一定期間内で最初に取引された価格 ・終値(おわりね):一定期間内で最後に取引された価格 ・高値(たかね) :一定期間内で最も高く取引された価格 ・安値(やすね) :一定期間内で最も安く取引された価格 詳細表示

    • No:5628
    • 公開日時:2021/11/08 14:38
    • 更新日時:2022/02/01 09:25

    • 用語説明
  • ストップ高とは何ですか?ストップ安とは何ですか?

    ストップ高とは、前日の終値に対して値幅制限の上限まで株価が上がることをいいます。 逆に、ストップ安とは、前日の終値に対して値幅制限の下限まで株価が下がることをいいます。 ■当日の値幅の確認方法は下記をご参照ください。 PC会員ページ【株式】-【株価情報】の板情報の下部の値幅にてご確認いただけます。 スマホアプリ【銘柄詳細】の値幅にてご確認いただけます。 ※毎営業日の17時30分... 詳細表示

    • No:5596
    • 公開日時:2024/11/05 00:00

    • 用語説明
  • 株式交換とは何ですか?

    株式交換とは、ある会社(A社:存続会社)が他の会社(B社:完全子会社)の株式を100%取得して、完全子会社化することをいいます。 親会社となる会社(A社)は100%子会社となる会社(B社)の株主からB社の株式を譲り受け、代わりにA社の株式を所定の交換比率で計算された株数だけ交付します。 交換日を迎えると、自動で株式交換が行われますので、お客様の手続きは必要ありませ... 詳細表示

    • No:3915
    • 公開日時:2021/06/11 16:14
    • 更新日時:2021/12/03 16:53

    • 用語説明
  • 株式分割とは何ですか?

    株式分割とは、文字通り株式を分割することをいいます。 企業は株式分割をすることによって、資産を増やすことなく、発行する株式数を増やすことができます。 株式分割が実施されると、分割比率に応じて保有株式数が増加し、株価が下がりますが、お客様の資産価値は変わりません。 権利付最終日まで分割前の株価で売買でき、権利付最終日まで保有していると、自動的に株式分割されます。 な... 詳細表示

    • No:3913
    • 公開日時:2021/06/11 16:14
    • 更新日時:2021/12/03 16:52

    • 用語説明
  • ETF(いーてぃーえふ)とは何ですか?

    「Exchange Traded Fund」の略称で、特定の株価指数、債券指数、商品価格(商品指数を含む)などに連動することを目的に運用され、取引所に上場している投資信託のことをいいます。 「上場投資信託」とも呼ばれます。 ETFは証券取引所に上場されており、通常の株式と同じように取引所で売買されています。 詳細表示

    • No:8096
    • 公開日時:2021/12/23 07:56

    • 用語説明

76件中 41 - 50 件を表示