• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 CFD取引 』 内のFAQ

113件中 41 - 50 件を表示

5 / 12ページ
  • CFD取引で取引規制が実施される可能性はありますか

    ございます。 CFDの参照原資産の相場状況を勘案し、お客様のリスク管理の観点から当社で判断のうえ規制を実施いたします。 CFDの参照原資産が上場されている取引所等の規制により、参照原資産の取引に規制が設けられた場合や、株式CFDが参照する株式の発行体の資本政策や企業活動などが株価形成に重大な影響を与える可能性があると当社が判断した場合、CFDの新規取引を停止するこ... 詳細表示

    • No:3233
    • 公開日時:2020/03/19 14:07
    • 更新日時:2021/12/02 14:30
    • カテゴリー: 取引ルール
  • CFD取引で「不足金」が発生した場合、いつまでに入金すればよいか教えてください。

    CFD取引口座の現金残高に不足金が生じた場合、お客様は所定の日時までに当該不足金を入金していただくか、またはロスカットされた建玉以外の建玉の決済で不足金を解消していただく必要があります。 不足金を期限までに入金していただかなかった場合、お客様の証券取引口座にある現金の振替手続きを行います。 お客様の証券取引口座に不足金を充当するのに十分な余力がない場合、お客様のC... 詳細表示

    • No:387
    • 公開日時:2019/07/12 16:49
    • 更新日時:2021/12/08 13:12
    • カテゴリー: ロスカット
  • CFD取引のOCO注文について教えてください。

    OCO(オーシーオー)注文は指値注文と逆指値注文を同時に出すことができ、一方が約定したらもう一方が自動的にキャンセルされる注文方法です。 詳細表示

    • No:371
    • 公開日時:2016/04/08 13:50
    • 更新日時:2021/11/25 15:17
    • カテゴリー: 複合注文
  • CFD取引で価格調整額・権利調整額・金利調整額が発生した場合、注文中の指値、逆指値のレートは変更になりますか?

    ◇権利調整額・金利調整額 調整額の発生に伴い、注文中の指値・逆指値レートは変更されません。 ※ロスカットレートについてはそれぞれ変更がございます。 ◇価格調整額 参照原資産に限月交代が発生した銘柄のご注文は、有効期間内でも失効(取消)となります。ご注文を継続される場合は、価格調整日の 翌7:30(米国夏時間時は翌6:30)以降に改めて発注をしてください。 詳細表示

  • CFD取引で両建てする場合は、必要証拠金の計算はMAX方式ですか?

    当社のCFD取引において両建てをされる場合、必要証拠金はMAX方式ではございません。 そのため同一銘柄の買建玉と売建玉であっても、必要証拠金は両方の建玉に対して必要となります。 なお両建取引は反対売買時にスプレッドによるコストをお客様が二重に負担すること、または決済の仕方によっては取引コストが二重にかかる場合があることにより経済合理性を欠く取引でありますので、当社では推奨... 詳細表示

    • No:8883
    • 公開日時:2022/07/15 16:00
    • カテゴリー: 注文共通
  • CFD取引の強制決済について教えてください。

    解消期限(追加証拠金発生日の翌営業日(祝日を除く)午前3:00)までに追加証拠金が解消されなかった場合、強制決済が執行され、追加証拠金が発生した口座の全建玉の反対売買が行われます。 強制決済は、当社の任意処分権に基づいて行うものであり、ロスカットとは異なりお客様の損失を限定するために行うものではございませんのでご注意ください。 ※強制決済時に取引時間外またはレートが有効でなかった... 詳細表示

    • No:1111
    • 公開日時:2019/07/10 16:19
    • 更新日時:2021/12/01 11:17
    • カテゴリー: 追加証拠金
  • CFD取引の指値注文について教えてください。

    指値注文とは、トレード画面上で表示されている現在のCFD価格ではなく、お客様が今の価格より安く買いたい、もしくは高く売りたいときに指定する注文方法です。 ※即座に約定する価格を注文価格に指定することはできません。 詳細表示

  • COMEXとは何ですか?

    COMEXとは、CME(シカゴ・マーカンタイル)グループの主要取引所の1つであり、ニューヨーク商品取引所を意味します。 (Commodity Exchangeの略称) 主に金、銀、銅をはじめとした金属の先物取引が行われています。 詳細表示

    • No:9042
    • 公開日時:2022/07/15 14:09
    • 更新日時:2022/07/15 14:20
    • カテゴリー: その他

    • 用語説明
  • CFD取引とFX取引や先物・オプション取引、株式取引との違いは何ですか?

    FX取引や先物・オプション取引、株式取引との違いは、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:304
    • 公開日時:2019/07/16 14:37
    • 更新日時:2021/12/08 15:06
    • カテゴリー: その他
  • CMEとは何ですか?

    CMEとは、米国シカゴにある米国最大の商品先物取引所および金先物取引所です。 (Chicago Marcantile Exchangeの略称) 通貨や金利をはじめ株価指数など、広い範囲の先物取引・先物オプション取引が行われています。 詳細表示

    • No:9044
    • 公開日時:2022/07/15 14:09
    • 更新日時:2022/07/15 14:12
    • カテゴリー: その他

    • 用語説明

113件中 41 - 50 件を表示