• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 FXネオ取引 』 内のFAQ

145件中 71 - 80 件を表示

8 / 15ページ
  • 許容スリッページの設定方法を教えてください。

    各ツールの許容スリッページは、以下の画面で設定できます。 許容スリッページを設定していただきますと、設定した範囲以上にレートが変動した場合でも注文は成立いたしません。 ※逆指値注文には許容スリッページは適用されません。 各ツールの許容スリッページは、以下の画面から設定できます。 ■web取引 ■はっちゅう君FXプラス ■スマートフォンアプリ(GMOクリック F... 詳細表示

    • No:452
    • 公開日時:2022/10/01 06:00
    • カテゴリー: 成行注文
  • 日本円、米ドルのいずれかの通貨がマイナスになった場合に取引規制がかかりますか。

    日本円、米ドル、いずれかの通貨がマイナスになった場合に新規取引規制がかかります。 新規取引規制を解除するにはいずれかの通貨のマイナスを解消する必要があります。 スワップポイント、決済受渡損益がマイナスの場合にも適用されるため、米ドル受取りを指定する場合にはご注意ください。 ※ポジションを保有している場合は新規取引規制対象外となりますが、速やかにマイナスの解消をお願いします。 ※マ... 詳細表示

  • 【FXネオ 1,000通貨取引】1,000通貨取引で取引する場合の必要証拠金の計算方法を教えてください。

    1,000通貨取引で取引する場合の必要証拠金の計算方法は以下の通りです。 ■証拠金として利用可能通貨 日本円または当社指定外貨(米ドル) ※お客様の口座内にある外貨残高は、対象外貨との対円通貨ペアのリアルタイムレート(売値と買値の中間値)により日本円で評価され、取引証拠金や時価評価総額に反映されます。 ※必要証拠金、注文中証拠金、拘束証拠金、時価評価総額はすべて日本円となります。... 詳細表示

    • No:9242
    • 公開日時:2024/04/20 00:00
    • カテゴリー: 取引ルール
  • FXネオ取引のロールオーバーについて教えてください。

    当社が提供しているFXネオ取引は、外国為替取引のスポット(直物)取引です。 もともと外国為替市場は、金融機関同士が外貨調達や運用を行う取引の場であったため、約定成立日から2営業日後(3営業日目)が取引金額の決済日として定められています。 ※国内外の祝祭日により通常と異なる場合があります。 この決済日を先送りすることを「ロールオーバー」といいます。 FX取引では、通常、建玉... 詳細表示

    • No:221
    • 公開日時:2019/07/24 15:35
    • 更新日時:2022/04/28 14:37
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 【FXネオ取引】損益計算の方法を教えてください

    損益計算方法は下記となります。 ■外貨と日本円ペアの場合 買建:(決済レート-建玉レート) × 取引数量 × 取引単位(10,000) ± 累計スワップ = 損益額 売建:(建玉レート-決済レート) × 取引数量 × 取引単位(10,000) ± 累計スワップ = 損益額 ※ハンガリーフォリント/円と南アフリカランド/円とメキシコペソ/円の取引単位は100,000となります。 ... 詳細表示

    • No:9277
    • 公開日時:2025/03/15 00:00
    • カテゴリー: 取引ルール
  • FXネオ取引でロスカットが行われたのに、現金残高がマイナスになったのはなぜですか?

    当社FXネオ取引では、証拠金維持率が50%(※)を下回ってからロスカット判定が行われるまで、数分程度の時間差が生じる場合があります。 また、インターバンク市場の流動性が乏しい場合は、当社が約定できるレートを提示できるまでロスカットが即座に成立しない場合があります。 その間の相場変動によっては、お預かりした資産以上の損失が発生する可能性があります。 詳細はこちらをご確認くださ... 詳細表示

    • No:142
    • 公開日時:2019/07/24 16:36
    • 更新日時:2021/12/01 16:54
    • カテゴリー: ロスカット
  • FXネオ取引で証拠金維持率が一時的に50%を下回ったのに、ロスカットが行われなかったのはなぜですか?

    ロスカット条件成否の監視には一定の間隔がございます。 証拠金維持率が50%(※)を下回ってからロスカット判定が行われるまで、数分程度の時間差が生じる場合があるため、その間に証拠金維持率が再び50%以上まで回復した場合は、ロスカット水準に当てはまらないと判定され、ロスカットは行われません。 ※法人口座のFXネオ取引の場合は証拠金維持率が100%となります。 詳細表示

    • No:171
    • 公開日時:2016/04/08 13:50
    • 更新日時:2021/11/25 14:35
    • カテゴリー: ロスカット
  • 【FXネオ 1,000通貨取引】スワップポイントの計算方法を教えてください。

    0.1単位で取引される場合、スワップポイントは10,000通貨あたりで受け払いが行われるため、円未満(小数点)が発生する場合がございます。 その場合、スワップポイントの小数点部分は、受取りの場合は切捨てとなり、支払いの場合は切上げとなります。 ◆当社指定外貨でスワップポイントの受払いの選択が可能な通貨ペア◆ [当社指定外貨] ユーロ/米ドル、ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル、NZドル... 詳細表示

  • FXネオ取引の通貨ペアの種類を教えてください。

    FXネオでは、対円取引をはじめ、クロスカレンシー(対ドル、対ユーロなど)の通貨ペアまで幅広くお取引いただけます。 詳細につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:867
    • 公開日時:2019/07/19 12:18
    • 更新日時:2021/12/01 09:43
    • カテゴリー: その他
  • FXネオ取引におけるスワップポイントについて教えてください。

    通貨間の金利差のことです。外国為替取引は通貨と通貨の交換ですから、各通貨の金利についても交換していることになります。買った通貨の金利を受け取り、同時に売った通貨の金利を支払うことで、金利差を調整します。 詳細表示

145件中 71 - 80 件を表示