【法人】くりっく365取引で、法人口座に追加証拠金制度はありますか。
法人口座では、くりっく365取引の追加証拠金制度はありません。 証拠金維持率が100%を下回った場合、自動ロスカットとなります。 ※ロスカットアラートは、証拠金維持率が150%を下回った時に発生します。 法人口座におけるくりっく365取引のロスカット、ならびにロスカットアラートの詳細については、こちらをご確認ください。 詳細表示
くりっく365取引の注文受付可能幅につきましては、取扱通貨ペアよりご確認ください。 また、くりっく365取引における誤発注を防ぐため、お客様の不利になる条件を注文価格として指定した注文(高すぎる注文価格を指定した買いの指値注文や売りのトリガ注文など)に制限をかけています。 詳細表示
指値注文とはトレード画面上で表示されている現在の為替レートではなく、お客様が今のレートより低く買いたい、もしくは高く売りたいときに注文レート指定する注文方法です。 詳細は、こちらをご確認ください。 詳細表示
くりっく365取引でロスカットを防止する方法を教えてください。
あらかじめ余裕を持った証拠金の預託をお勧めいたします。 また、損失拡大を防ぐためにはトリガ(逆指値)注文が有効です。 なお、くりっく365取引の場合は追加証拠金の預託が必要となる場合があります。 トリガ(逆指値)注文につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示
くりっく365取引におけるスワップポイントについて教えてください。
スワップポイントとは、通貨間の金利差のことです。 外国為替取引は通貨と通貨の交換ですから、各通貨の金利についても交換していることになります。 買った通貨の金利を受け取り、同時に売った通貨の金利を支払うことで、金利差を調整します。 くりっく365取引では、建玉を保有したまま1日の取引終了を迎えると、スワップポイントが建玉に付与されます。 スワップポイントの決定は取引所が行い... 詳細表示
くりっく365取引の損益につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示
建玉評価総額は未決済建玉評価損益と累計スワップの合計です。 ※累計スワップとは、未決済の建玉に付与されたスワップポイントの合計額を指します。 建玉を決済すると、受渡日の朝(※)に出金指示が可能となります。 ※月曜:6:00、火~金:7:45(夏時間6:45) 受渡日につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示
ロスカットは、レートがお客様の予想とは反対方向に急激に変動した際、損失拡大を防ぐためにお客様の全建玉を自動で決済する機能です。 当社では、お客様のくりっく365取引口座のロスカット判定をシステムが自動で行っています。 お客様のくりっく365取引口座の証拠金維持率が50%を下回るとロスカットが発動し、お客様のくりっく365取引口座内の発注中の全注文をキャンセル後、全建玉の反... 詳細表示
成行注文とは注文の入力後にレートの変動があった場合でも、約定を優先させて、その時点のレートで約定する注文方法です。 価格を指定せず、通貨ペアの別、数量、売買の別のみを指定します。 詳細は、こちらをご確認ください。 詳細表示
【法人】くりっく365取引の必要証拠金について教えてください。
必要証拠金は、お客様が取引(新規で買建または売建することおよび、建玉を保有し続けること)を行うのに必要な証拠金です。 通貨ペアによって1取引単位あたりの金額が異なります。 GMOクリック証券のくりっく365取引では、東京金融取引所が毎週見直す為替証拠金基準額(法人用)に取引枚数を乗じたものが必要証拠金となります。 ※東京金融取引所公表の為替証拠金基準額は、東京金... 詳細表示
76件中 31 - 40 件を表示