日本円⇔米ドルの両替について閲覧数の多いご質問をまとめましたので、ぜひご参考ください。 ■外貨での入出金について 外貨での入金は可能ですか? 外貨の送金(出金)は可能ですか? ■両替ルールについて 日本円⇔米ドルの両替を行う際、最低両替金額はありますか? 両替できる通貨を教えてください。 日本円⇔米ドルの両替の際に発生してしまった端数の処理について教えてくだ... 詳細表示
FXネオ取引で「注文レートは注文受付可能幅の範囲内で入力してください。」とエラーメッセージが出て、発注ができません。
当社の注文可能レートの範囲外の注文レートを指定されますと、発注することが出来ません。 FXネオ取引の注文レートの指定可能範囲は以下の通りです。 [指値] 買:Askレート マイナス0.1pip~マイナス1,000pips(ZAR/JPYとMXN/JPYは300pips) 売:Bidレート プラス0.1pip~プラス1,000pips(ZAR/JPYとMXN/JPYは300pips... 詳細表示
毎営業日(祝日を含む)のニューヨーククローズ時点において、時価評価総額が取引金額の4%に相当する日本円額を下回った場合(証拠金維持率が100%を下回った場合)、追加証拠金(追証)が発生します。 ■追加証拠金(追証)時のご注意 ※時価評価総額について、口座内にある外貨残高は、対象外貨との対円通貨ペアのリアルタイムレート(売値と買値の中間値)により日本円で評価された額で反映されます。 ... 詳細表示
FXネオの取引時間は、月曜午前7:00~土曜午前7:00となります。 ※米国夏時間は、月曜午前7:00~土曜午前6:00となります。 ※米国夏時間(サマータイム)は3月第2日曜日~11月第1日曜日です。 詳細につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示
証拠金維持率は時価評価総額に対する必要証拠金の割合のことです。 証拠金維持率をご確認いただくことで、追加証拠金発生やロスカットのリスク状況を把握することが可能です。 ■証拠金として利用可能通貨 日本円または当社指定外貨(米ドル) ※お客様の口座内にある外貨残高は、対象外貨との対円通貨ペアのリアルタイムレート(売値と買値の中間値)により日本円で評価され、取引証拠金や時価評価総額... 詳細表示
FX取引を行うには、一定の資金を担保としてFX口座内に預け入れる必要があります。 この担保となる資金は「証拠金」と呼ばれます。 また、FX取引で建玉を保有する際に必要となる証拠金のことを「必要証拠金」といいます。 FXネオ取引の必要証拠金は、レバレッジを元に算出されます。 当社FXネオ取引のレバレッジは最大25倍となるため、必要証拠金は取引金額の4%(レバレッジ最大25倍)に... 詳細表示
FXネオ取引で発生したスワップポイントはいつ口座に反映されますか?
ニューヨーククローズ時点で建玉を保有していた場合、当該建玉は決済日を更新するためロールオーバーされ、スワップポイントが発生し、余力に反映されます。 スワップポイントの受払いが行われ、振替後の出金が可能になるのは発生日のニューヨーククローズ後となります。 また、ニューヨーククローズとは、日本時間:午前7:00/米国標準時(夏時間時:午前6:00)でございます。 スワッ... 詳細表示
ラージ銘柄は通常銘柄より最大発注数量が大きい銘柄です。 ※ラージ銘柄のスプレッドは原則固定対象外です。 ラージ銘柄では1回の最大発注数量が200万通貨が可能となります。 なお、通常銘柄は、新規・決済ともに1回あたり100万通貨です。 ※通常銘柄とラージ銘柄では配信レートおよびスプレッドが異なります。 ※ラージ銘柄の注文を発注する場合、通常銘柄と銘柄名が異... 詳細表示
「新規注文の合計が最大注文数量を超えています。」、「決済注文合計が最大注文数量を超えています。」と表示され注文が出ません。なぜですか?
FXネオ取引における1注文あたりの最大注文数量は以下の通りです。 ■最大注文数量 <通常銘柄> 新規・決済ともに1注文あたり100万通貨です。 <ラージ銘柄> 新規・決済ともに1注文あたり200万通貨です。 ※ハンガリーフォリント/円と南アフリカランド/円とメキシコペソ/円の場合は、取引単位が10万通貨のため、通常銘柄の場合:10枚(100万通貨)が上限です。 【新... 詳細表示
FXネオ取引では以下の注文方法をご用意しています。 スピード注文 成行注文 指値注文 逆指値注文 OCO注文 IFD注文 IFD-OCO注文 ◆スピード注文 スピード注文は、1クリックで即時注文が可能な次世代の注文方法です。 新規・決済・ドテン・同一通貨ペアの全決済注文も1クリックで操作できます。注文スピードとキーボードのショートカ... 詳細表示
145件中 131 - 140 件を表示