OCO(オーシーオー)注文は2つの注文を同時に出す注文方法です。指値注文と逆指値注文を同時に出し、一方が約定すればもう一方の注文は自動的にキャンセルされます。 詳細はこちらをご確認ください。 詳細表示
最低両替金額の設定はありません。 ただし1円、1セントに満たない両替は行えません。 詳細表示
「GMOクリック FXneo」の「スピード注文」で両建するにはどうしたらよいですか?
事前に以下の設定が必要となります。 【ホーム】-【注文設定】で「スピード注文」との見出しがあり、通貨ペアボタンが並んでおります。 ※通貨ペア毎の設定を行うことになります。 ①設定希望の通貨ペアボタンをタップしてください。 ②「両建」の選択がありますので、モードの切り替えをします。 ※「両建ON」の場合は、売買ボタン操作は常に新規注文となります。 ※「両... 詳細表示
最大注文数量 、新規建注文数量、建玉上限があります。 FXネオ取引の取引上限は、こちらをご確認ください。 詳細表示
最低取引単位は1,000通貨(ハンガリーフォリント/円と南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10,000通貨単位)となります。 取引数量を0.1取引単位でご入力いただくことで、1,000通貨単位のお取引が可能です。 (ハンガリーフォリント/円と南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10,000通貨単位) 詳細表示
FXネオ取引の余力とは、お取引に利用できる金額のことです。 <計算式> 余力 = 時価評価総額 - 拘束証拠金 ※この金額には、未受渡の既決済取引損益及びスワップ損益も含まれます。 ※拘束証拠金は必要証拠金に注文中証拠金を加えた金額です。 ■証拠金として利用可能通貨 日本円または当社指定外貨(米ドル) ※お客様の口座内にある外貨残高は、対象外貨との対円通貨ペア... 詳細表示
PC会員ページの場合は、【FXネオ】-【余力・スワップ】の「口座情報」「レバレッジ」よりご確認ください。 スマホアプリの場合は、【ホーム】-【余力確認】の「余力情報」「レバレッジ」よりご確認ください。 「はっちゅう君FXプラス」の場合は、【口座情報】の「レバレッジ」よりご確認ください。 詳細表示
両替を行い結果的に為替差益が出た場合、確定申告は必要ですか?
はい、雑所得として確定申告が必要です。 ※事業として行う場合は、事業所得となります。 為替差益が発生した場合は、課税対象となります。 両替による詳細につきましては、精算表にて確認できます。 なお、詳細につきましては管轄の税務署にお問い合わせください。 詳細表示
FXネオ取引は、取引所を介さない店頭取引であるのに対し、くりっく365はお客様が当社を経由して取引所で行う取引所取引です。 くりっく365は公的取引所に上場している金融商品のため、当社と1対1の取引関係となるFXネオ取引とは取引条件が異なります。 サービス内容の主な違いにつきましては、「FXネオ・くりっく365比較表」をご確認ください。 詳細表示
FXネオ取引のレバレッジとは「てこの原理」を意味し、実際に取引する金額よりも少ない資金で売買をすることをいいます。 当社のFXネオ取引のレバレッジは最大25倍ですので、最大で証拠金の25倍の取引が可能です。 ※法人口座におけるFXネオ取引のレバレッジは最大100倍です。 【レバレッジの計算方法】 レバレッジは保有建玉の時価総額に対する口座資金の割合で求められます。 レバレッ... 詳細表示
145件中 121 - 130 件を表示