IFD注文とOCO注文を掛け合わせた注文方法です。新規注文(IFD注文)が約定後に決済注文(OCO注文)が自動的に発注されます。 詳細は、こちらをご確認ください。 詳細表示
当社FXネオ取引は、対円通貨取引では表示レートの小数点以下第2位の値、対円以外の通貨ペアの取引では小数点以下第4位の値を1pipsとしております。 詳細表示
初回入金額に規制はありません。 お取引に必要な金額以上の、余裕を持った証拠金の預託をお勧めいたします。 当社FXネオ取引におけるお取引に必要な証拠金(余力)は、取引金額の4%に相当する日本円(レバレッジ最大25倍)となっており、事前のご入金が必要となります。 ■証拠金として利用可能通貨 日本円または当社指定外貨(米ドル) ※お客様の口座内にある外貨残高は、対象外... 詳細表示
FXネオ取引で証拠金維持率が一時的に50%を下回ったのに、ロスカットが行われなかったのはなぜですか?
ロスカット条件成否の監視には一定の間隔がございます。 証拠金維持率が50%(※)を下回ってからロスカット判定が行われるまで、数分程度の時間差が生じる場合があるため、その間に証拠金維持率が再び50%以上まで回復した場合は、ロスカット水準に当てはまらないと判定され、ロスカットは行われません。 ※法人口座のFXネオ取引の場合は証拠金維持率が100%となります。 詳細表示
FXネオ取引で両建てしてればロスカットされる事はありませんか?
FXネオ取引で両建てしていても、スプレッドの拡大、スワップポイントによる逆ザヤ、必要証拠金の増加等によりロスカットされる可能性はありますので、ご注意ください。 詳細表示
各ツールの許容スリッページは、以下の画面で設定できます。 許容スリッページを設定していただきますと、設定した範囲以上にレートが変動した場合でも注文は成立いたしません。 ※逆指値注文には許容スリッページは適用されません。 各ツールの許容スリッページは、以下の画面から設定できます。 ■web取引 ■はっちゅう君FXプラス ■スマートフォンアプリ(GMOクリック F... 詳細表示
FXネオ取引でロスカットが行われたのに、現金残高がマイナスになったのはなぜですか?
当社FXネオ取引では、証拠金維持率が50%(※)を下回ってからロスカット判定が行われるまで、数分程度の時間差が生じる場合があります。 また、インターバンク市場の流動性が乏しい場合は、当社が約定できるレートを提示できるまでロスカットが即座に成立しない場合があります。 その間の相場変動によっては、お預かりした資産以上の損失が発生する可能性があります。 詳細はこちらをご確認くださ... 詳細表示
トレード画面上で表示されている現在の為替レートではなく、お客様が今のレートより低く買いたい、もしくは高く売りたいときに指定する注文方法です。 詳細は、こちらをご確認ください。 詳細表示
FXネオ取引手数料は無料です。 ※ただし、自動ロスカット時には自動ロスカット手数料が発生いたします。自動ロスカット手数料はお客様負担となります。 ※自動ロスカット手数料は日本円で発生いたします。 1取引単位(10,000通貨)あたり500円(税込)、0.1取引単位(1,000通貨)あたり50円(税込)発生いたします。 ※ハンガリーフォリント/円と南アフリカランド/円とメキシコペソ... 詳細表示
可能です。 なお、両建取引はスワップポイントにより逆ザヤが生じること、また反対売買時にスプレッドによるコストをお客様が二重に負担すること、または決済の仕方によっては取引コストが二重にかかる場合があることにより経済合理性を欠く取引です。 当社では推奨しておりませんので、お客様ご自身の判断で、お取引してください。 詳細表示
145件中 101 - 110 件を表示