初回入金額に規制はありません。 お取引に必要な金額以上の、余裕を持った証拠金の預託をお勧めいたします。 くりっく365取引に必要な証拠金は、取引金額の4%以上を差し入れることが義務付けられており、通貨ペアによって1取引単位あたりの金額が異なります。 くりっく365取引では、取引所が毎週見直す証拠金基準額に基づき算出しています。 必要証拠金の確認方法は、下記画像をご... 詳細表示
くりっく365取引の取引時間は、通貨ペアにより異なります。 お手数ですが、取引ルールより「取引時間」をご確認ください。 詳細表示
くりっく365取引にはどのようなメール配信サービスがありますか?
くりっく365取引では、下記メール配信サービスをご利用いただけます。 ■くりっく365取引 ・約定通知メール ・注文失効通知メール ・ロスカット通知メール ・ロスカットアラート通知メール ・追加証拠金通知メール ・強制決済通知メール ■共通 ・メールニュース 上記各種メール配信サービスの配信設定・配信停止は、以下画面にて... 詳細表示
指値注文とはトレード画面上で表示されている現在の為替レートではなく、お客様が今のレートより低く買いたい、もしくは高く売りたいときに注文レート指定する注文方法です。 詳細は、こちらをご確認ください。 詳細表示
【くりっく365】建玉一覧の評価損益にスワップは含まれていますか?
くりっく365の評価損益は、建単価と評価レートの差額のみで計算されており、スワップポイントは含まれておりません。 スワップを含めた損益につきましては、お手数ではございますが「累計スワップ」と「評価損益」を合算していただく必要がございます。 詳細表示
有価証券(株式等)をCFD取引の証拠金の代わりとして預けることは可能ですか?
できません。 CFD取引の証拠金は、当社では「現金(日本円)のみ」となっています。 詳細表示
くりっく365取引では以下の注文方法をご用意しています。 スピード注文 成行注文 指値注文 トリガ注文(逆指値注文) IFD注文(イフダン注文) OCO注文(オーシーオー注文) IFD-OCO注文(イフダンオーシーオー注文) トレール注文 建玉整理 詳細表示
くりっく365取引でロスカットが行われたのに、現金残高がマイナスになったのはなぜですか?
ロスカット条件成否の監視に間隔があるため、証拠金維持率が50%を下回ってからロスカット判定が行われるまで、数分程度の時間差が生じる場合があります。 ※法人口座の場合は、証拠金維持率100%未満で自動ロスカットの対象になります。 また、取引所がレートを提示していない場合、約定を成立させることができないことからロスカットも成立しません。 その間の相場変動によっては、お預かりした資産以上... 詳細表示
くりっく365取引で証拠金維持率が一時的に50%を下回ったのに、ロスカットが行われなかったのはなぜですか?
ロスカット条件成否の監視には間隔があるため、証拠金維持率が50%を下回ってからロスカット判定が行われるまで、数分程度の時間差が生じる場合があります。 ※法人口座の場合は、証拠金維持率100%未満で自動ロスカットの対象になります。 その間に証拠金維持率が再び50%以上まで回復した場合は、ロスカット水準に当てはまらないと判定され、ロスカットは行われません。 詳細表示
IFD(IF Done/イフダン)注文は、新規注文と決済注文を同時に出す注文方法です。 新規注文が約定後に決済注文が自動的に発注されます。 詳細は、こちらをご確認ください。 詳細表示
77件中 41 - 50 件を表示