くりっく365取引でロスカットが行われたのに、現金残高がマイナスになったのはなぜですか?
ロスカット条件成否の監視に間隔があるため、証拠金維持率が50%を下回ってからロスカット判定が行われるまで、数分程度の時間差が生じる場合があります。 ※法人口座の場合は、証拠金維持率100%未満で自動ロスカットの対象になります。 また、取引所がレートを提示していない場合、約定を成立させることができないことからロスカットも成立しません。 その間の相場変動によっては、お預かりした資産以上... 詳細表示
くりっく365取引で、レートは動いているのに、「この通貨ペアの成行注文およびスピード注文は現在受け付けておりません。」とメッセージが出て、注文が出せません。
くりっく365取引で、成行注文(スピード注文含む)は取引時間中(付合せ中)にのみ発注可能な注文方法です。 プレオープン時間帯※等、取引時間外に発注された場合には、このようなメッセージが表示されます。 ※付合せ開始前の10分間(月曜日は1時間)は、プレオープン時間帯です。 プレオープン時間帯には、レートは提示されますが、約定は発生しません。 くりっく365の取引時間は、こちらを... 詳細表示
当社では、外貨入出金及び外貨調達(受渡し)は受け付けておりません。 そのため当社のCFD取引では「現受け」「現渡し」での決済を行うことができません。 詳細表示
くりっく365取引にはどのようなメール配信サービスがありますか?
くりっく365取引では、下記メール配信サービスをご利用いただけます。 ■くりっく365取引 ・約定通知メール ・注文失効通知メール ・ロスカット通知メール ・ロスカットアラート通知メール ・追加証拠金通知メール ・強制決済通知メール ■共通 ・メールニュース 上記各種メール配信サービスの配信設定・配信停止は、以下画面にて、ご設定いただけます。 ■メール配... 詳細表示
口座残高とは、将来現金の受渡が行われると確定している金額(既決済取引損益、スワップ損益、手数料合計、振替入出金指示額)を、現金残高に加味した金額です。 くりっく365口座の口座残高は、以下のページでご確認いただけます。 ■PC会員ページ 【365FX】-【余力確認】の順に画面を進める ■スマホアプリ GMOクリック 365 ①画面左下の「ホーム」をタップ ②「余力確認... 詳細表示
初回入金額に規制はありません。 お取引に必要な金額以上の、余裕を持った証拠金の預託をお勧めいたします。 くりっく365取引に必要な証拠金は、取引金額の4%以上を差し入れることが義務付けられており、通貨ペアによって1取引単位あたりの金額が異なります。 くりっく365取引では、取引所が毎週見直す証拠金基準額に基づき算出しています。 必要証拠金の確認方法は、以下の通りです。 ■PC会... 詳細表示
くりっく365取引でロスカットを防止する方法を教えてください。
あらかじめ余裕を持った証拠金の預託をお勧めいたします。 また、損失拡大を防ぐためにはトリガ(逆指値)注文が有効です。 なお、くりっく365取引の場合は追加証拠金の預託が必要となる場合があります。 トリガ(逆指値)注文につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示
はい、可能です。 原則、土・日・元日を除いた毎日、お取引いただけます。 詳細表示
くりっく365取引で両建てしてればロスカットされる事はありませんか?
くりっく365取引で両建てしていても、スプレッドの拡大によりロスカットされる可能性がありますので、ご注意ください。 詳細表示
くりっく365取引では、取引時間終了時に取引所が提示する「前日清算価格」を基に、値洗いを行います。 値洗いとは、日々の価格変動に対してお客様の取引や保有している建玉にどの程度の損益が生じているかを算出し、お客様のくりっく365取引口座内の資産を再評価することです。 この値洗いにより、くりっく365取引口座内の証拠金維持率が100%を下回った場合は、追加証拠金が発生します。 追加証拠... 詳細表示
77件中 31 - 40 件を表示