• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 確定申告・証券税制 』 内のFAQ

114件中 11 - 20 件を表示

2 / 12ページ
  • くりっく365取引の電子交付書類にはどのようなものがありますか?

    取引報告書、取引残高報告書、年間損益報告書、特定期間損益報告書(法人口座のみ)です。 取引報告書、取引残高報告書、年間損益報告書は、PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】にて閲覧できます。 スマホアプリの場合は、【ホーム】-【精算表・報告書】-【報告書】にて閲覧できます。 ※対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad、GMOクリック... 詳細表示

    • No:256
    • 公開日時:2022/07/21 17:00
    • カテゴリー: くりっく365

    • 電子交付
  • くりっく365取引に係る損失のうち控除できない部分を翌年以降に繰り越すことは可能ですか?

    2012年1月1日以降のくりっく365取引の決済により生じた損失の額のうち、その年控除しきれなかった金額については、翌年以降3年にわたって繰越控除を行うことができます。 損失の繰越控除を利用するには、損失が発生した翌年以降、損失を繰り越す期間中は取引の有無にかかわらず、毎年確定申告を行う必要がございます。 詳細表示

    • No:472
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2023/02/17 09:06
    • カテゴリー: くりっく365
  • 復興特別所得税(復興増税)は、どのようなものに課税されますか?また、いつから課税されますか?

    復興特別所得税とは、東日本大震災からの復興財源を確保するためのもので、給与や賞与のほか、金融商品から生じる利子・配当・売買益も対象になります。 2013年から2037年まで(25年間)の各年分の所得税の額に2.1%を乗じた金額が、追加的に課税されます。 詳細につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:486
    • 公開日時:2019/07/11 16:38
    • 更新日時:2022/02/01 14:21
    • カテゴリー: 全般
  • 先物・オプション取引に係る損失のうち控除できない部分を翌年以降に繰り越すことは可能ですか?

    先物・オプション取引の決済により生じた損失の額のうち、その年控除しきれなかった金額については、翌年以降3年にわたって繰越控除を行うことができます。 損失の繰越控除を利用するには、損失が発生した翌年以降、損失を繰り越す期間中は取引の有無にかかわらず毎年確定申告を行う必要がございます。 詳細表示

  • 外為オプション取引に係る損失のうち控除できない部分を翌年以降に繰り越すことは可能ですか?

    2012年1月1日以降の外為オプション取引の決済により生じた損失の額のうち、その年控除しきれなかった金額については、翌年以降3年にわたって繰越控除を行うことができます。 損失の繰越控除を利用するには、損失が発生した翌年以降、損失を繰り越す期間中は取引の有無にかかわらず毎年確定申告を行う必要がございます。 詳細表示

    • No:559
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2023/02/17 09:05
    • カテゴリー: 外為オプション
  • 信用取引の税金の取扱について教えてください。

    信用取引の税金は次の通りです。 <反対売買を行うことにより発生した益金> 年間の差益に対し「20.315%(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%)」が課税されます。 ※2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間、復興特別所得税として所得税額に2.1%が上乗せされます。 なお、年間の差益は現物株式等と合算し計算すること... 詳細表示

    • No:660
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2023/02/17 09:03
    • カテゴリー: 株式
  • 上場株式等の売却損失の繰越控除について教えてください。

    平成15年1月1日以降に、上場株式等を証券会社を通じて売却したことにより生じた損失の金額のうち、その年に控除しきれない金額については、翌年以降3年間に渡り、株式等に係る譲渡所得の金額から繰越控除を行うことが可能です。 なお、この制度を利用するには確定申告を行うことが必要です。 詳細表示

    • No:683
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2021/12/02 09:45
    • カテゴリー: 株式
  • くりっく365取引の電子交付書類はいつから閲覧できるようになりますか?

    くりっく365取引の電子書類交付書類の交付時間は、以下のとおりとなっております。 ・取引報告書兼証拠金受領書:原則、お取引の翌営業日12:00頃に交付いたします。 ・取引残高報告書:原則、毎月第1金曜のニューヨーククローズ後(月末最終日が金曜日の場合、第2金曜のニューヨーククローズ後)に前月分を交付いたします 詳細表示

    • No:702
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2021/12/02 16:20
    • カテゴリー: くりっく365

    • 電子交付
  • 【債券取引】電子交付書類にはどのようなものがありますか?

    「取引報告書」「取引残高報告書」「利金支払いのお知らせ」「債償還金支払いのお知らせ 」があります。 PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】-「報告書閲覧-株式取引、先物・オプション取引、債券取引、投資信託」から閲覧する事が出来ます。 スマホアプリ【ホーム】-【精算表・報告書】-【精算表】-「報告書-株式取引、先物・オプション取引、債券取引、投資信託」から閲覧する事が出来ます。 詳細表示

    • No:803
    • 公開日時:2016/04/08 13:52
    • 更新日時:2023/12/13 13:29
    • カテゴリー: 債券

    • 電子交付
  • 【投資信託】損失は繰越控除の対象となりますか?

    株式投資信託の損失は、繰越控除の対象となります。 解約・償還により生じた損失の金額のうち、その年に控除しきれない金額については、確定申告を行うことで翌年以降3年間に渡り、上場株式等に係る譲渡所得の金額から繰越控除を行うことが可能です。 損失を繰り越す期間中は取引の有無にかかわらず毎年確定申告を行う必要がございます。 詳細表示

    • No:1529
    • 公開日時:2017/03/24 17:00
    • 更新日時:2021/12/02 11:51
    • カテゴリー: 投資信託

114件中 11 - 20 件を表示