• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 CFD取引 』 内のFAQ

115件中 91 - 100 件を表示

10 / 12ページ
  • CFDの価格調整額や金利調整額の過去からの履歴はどこで確認できますか?

    価格調整額や金利調整額の過去の金額の履歴については、以下の画面からご確認いただけます。 ※1円未満の端数につきましては、正の場合1円未満は切り捨て、負の場合1円未満は切り上げます。 ■価格調整額 PC会員ページ【CFD】-【インフォメーション】-[価格調整額]-[履歴一覧] ■金利調整額 PC会員ページ【CFD】-【インフォメーション】-[金利調整額カレンダー] 詳細表示

    • No:8022
    • 公開日時:2021/12/20 10:56
    • 更新日時:2023/11/16 08:49
    • カテゴリー: 調整額その他
  • CFD取引で余力がマイナスになった場合、入金が必要ですか?

    以下の画像①のように「取引余力がマイナス」となった場合でも、必ず入金が必要というわけではございません。 当社CFD取引の取引余力は、 ・取引余力 = 口座残高 + 未決済損 - 拘束証拠金(必要証拠金 + 任意証拠金) にて計算されます。 上記より、任意証拠金に多くのご資産を割り当てている場合、取引余力がマイナスになるケースが発生します。... 詳細表示

    • No:8020
    • 公開日時:2021/12/20 10:58
    • カテゴリー: 余力確認
  • 「取引数量が決済可能な建玉数量を超えています」と表示され、注文が出せません。

    決済注文をお出しいただいた建玉が、既に決済注文が発注されている(注文未約定)状態であった場合に、発生いたします。 既に発注済みの注文を変更、取消をご希望の場合には【注文・約定一覧(取消・変更)】よりお手続きいただけます。 詳細表示

    • No:5462
    • 公開日時:2021/10/06 17:21
    • 更新日時:2021/12/03 11:02
    • カテゴリー: 注文共通
  • CFD取引の価格調整額は、どこに表示されますか。

    価格調整額は、下記の画面に掲載しております。 ※価格調整がない銘柄には表示されません。 ※1円未満の端数につきましては、正の場合1円未満は切り捨て、負の場合1円未満は切り上げます。 PC会員ページ【CFD】-【インフォメーション】 PC会員ページ【CFD】-トレード画面の下方【各銘柄の価格調整額欄】 スマホアプリ【トレード】各銘柄の【info】 詳細表示

    • No:367
    • 公開日時:2016/04/08 13:50
    • 更新日時:2023/11/16 08:44
    • カテゴリー: 価格調整額
  • SGXとは何ですか?

    SGXとは、シンガポール証券取引所とシンガポール国際金融先物取引所が合併して設立された取引所です。 (Singapore Exchangeの略称) 主に株式や債券、日経平均先物を含む各種先物の取引が行われています。 詳細表示

    • No:9043
    • 公開日時:2022/07/15 14:09
    • 更新日時:2022/07/15 14:13
    • カテゴリー: その他

    • 用語説明
  • CFD取引の任意証拠金について教えてください。

    必要証拠金とは別に、お客様のご都合に応じて証拠金を建玉や注文中の新規注文に割り当てることができます。この証拠金を任意証拠金と呼びます。 任意証拠金は割り当てるだけでなく、割り当てたものを取引余力に戻すことも可能です。 ※建玉評価損の状況によって、取引余力に戻せる任意証拠金の上限が異なります。 任意証拠金を割り当てることで、ロスカットレートを調整す... 詳細表示

    • No:331
    • 公開日時:2016/04/08 13:50
    • 更新日時:2023/02/22 08:06
    • カテゴリー: 任意証拠金
  • CFD取引で取引規制が実施される可能性はありますか

    ございます。 CFDの参照原資産の相場状況を勘案し、お客様のリスク管理の観点から当社で判断のうえ規制を実施いたします。 CFDの参照原資産が上場されている取引所等の規制により、参照原資産の取引に規制が設けられた場合や、株式CFDが参照する株式の発行体の資本政策や企業活動などが株価形成に重大な影響を与える可能性があると当社が判断した場合、CFDの新規取引を停止するこ... 詳細表示

    • No:3233
    • 公開日時:2020/03/19 14:07
    • 更新日時:2021/12/02 14:30
    • カテゴリー: 取引ルール
  • CFD取引の初回入金額はいくらですか?

    初回入金額に規制はありません。 お取引に必要な金額以上のあらかじめ余裕を持った証拠金の預託をお勧めします。 当社CFD取引におけるお取引に必要な証拠金(余力)は、下記の通りです。 ・株価指数CFDは取引金額の10%に相当する日本円。(レバレッジ10倍) ・商品CFDは取引金額の5%に相当する日本円。(レバレッジ20倍) ・株式CFDは取引金額の20%に相... 詳細表示

  • CFD取引で1pipsの単位はいくらになりますか?

    CFD取引につきましては、pips単位=呼値単位となります。 (例) 日本225の場合 現在値が38,000.5円ですと、1pipsの単位は0.5円の部分となりますので、0.1円となります。 米国30の場合 現在値が39,000.5USDですと、1pipsの単位は0.5USDの部分となりますので、0.1USDとなります。 米国VIの場合 現在値が17.95U... 詳細表示

  • CFD取引のレバレッジは変更可能ですか?

    各建玉に任意証拠金を振り分けることで、レバレッジを変更することは可能です。 詳細表示

115件中 91 - 100 件を表示