振替は可能です。 特定口座・一般口座に振替となる場合は、NISA口座での購入価格での移動ではなく、税制上、移管日の時価となります。 詳細表示
PC会員ページ【マイページ】-【トップページ】画面左下の[口座開設状況]-[NISA口座]から、お申込み状況のご確認が可能です。 スマホアプリ【ホーム】-【登録情報・申請】-【口座情報】-【口座開設申込状況・口座区分・加入者コード】の[NISA口座]から、お申込み状況のご確認が可能です。 ※対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad、GMOクリック FX... 詳細表示
【2024年以降のジュニアNISA】ジュニアNISA口座保有者も新NISA口座に移行されますか?
ジュニアNISA口座をお持ちの方で、2024年1月1日時点で18歳以上のお客様であれば、新NISAの口座が自動で開設されます。 未成年のお客様は、2024年以降の新しいNISAはご利用いただけません。 詳細に関しましては、2024年以降のジュニアNISAについてをご確認ください。 詳細表示
NISA口座の取引手数料は無料です。 ※但し、コールセンターからのご注文・単元未満株式の売却注文は除きます。コールセンター取引手数料、単元未満株取引ルールをご確認ください。 2024年より開始される新しいNISAについてはこちらをご確認ください。 詳細表示
【2024年以降のジュニアNISA】払出制限(出金の制限など)はどうなりますか?
2024年以降は年齢や事由に関わらず、ジュニアNISA口座で保有している商品の払出しや預り金の出金が非課税で行えるようになります。 なお、非課税で払出しを行う場合、一部のみを払い出すことはできず、ジュニアNISAで保有する全てのお預りを払出した上で、ジュニアNISA口座は廃止となります。 詳細表示
NISA開設の際に配当金受け取り方式を「株式数比例配分方式」に変更しましたが、「株式数比例配分方式」以外の受け取り方法へ変更できますか?
配当金受け取り方法の変更は可能です。 なお、「株式数比例配分方式」以外の配当金受け取り方法へと変更された場合、NISA口座の配当金は非課税とはならず、20.315%の税金がかかりますので、くれぐれもご注意ください。 また、配当金受け取り方法の変更はお客様のすべての証券口座に適用されます。 他の証券会社で配当金受け取り方法を「株式数比例配分方式」以外へと変更された場合も、当社で開設い... 詳細表示
NISA口座でのお取引も可能ですが、国内上場外国株式は、国内の金融商品取引所(東京証券取引所)に上場している外国企業の株式のため、分配金については郵便為替により支払われ、「株式数比例配分方式」の適用対象外となります。 分配金に関しましては、特定口座内での株式譲渡損失と損益通算はされず、NISA口座で買い付けをされても課税対象となりますのでご注意ください。 当社の国内上場外国株式 ... 詳細表示
NISA口座の開設は、お申込みいただいた書類等に不備がなければ、通常2~3週間で完了します。 2024年より開始される新しいNISAについてはこちらをご確認ください。 詳細表示
【2024年開始の新NISA】つみたて投資枠対象銘柄を成長投資枠として購入できますか?
つみたて投資枠対象銘柄を成長投資枠として購入することは可能です。 ※同一の投資信託を購入しても「枠」としては別になります。 【ご注意】 つみたて投資枠は定期購入のみです。 成長投資枠は定期購入も通常購入(追加購入)も可能です。 詳細表示
【2024年開始の新NISA】保有する株式・投資信託を売却した場合に投資枠が復活しますか?
新NISA口座で保有している株式・投資信託を売却した場合、売却をした株式・投資信託を買い付けた際の取得価額分の生涯非課税限度額が、売却をした翌年に復活します。 売却をした翌年になれば、復活した枠を利用して再度の非課税の運用が行えるようになります。 また、売却時だけではなく、課税口座への払い出しを行った場合も復活する予定です。 【ポイント】 売却してしまえば、累計購入金額1,800... 詳細表示
51件中 31 - 40 件を表示