注文金額、新規取引金額、建玉金額、建玉枚数の取引上限があります。 CFD取引の取引上限は、こちらをご確認ください。 詳細表示
最低取引単位は銘柄によって異なります。 詳しくはこちらをご確認ください。 株価指数CFD[参照原資産:株価指数先物]、商品CFD、バラエティCFD[参照原資産:その他指数先物]の最小取引数量は0.1枚です。 ※CFDミニ(0.1単位)取引が可能です。 株価指数CFD[参照原資産:ETF(株価指数連動型)]、バラエティCFD[参照原資産:ハイレバレッ... 詳細表示
SOFRとはSecured Overnight Financing Rate(担保付翌日物調達金利)の略称です。 ニューヨーク連邦準備銀行が2018年4月から公表を開始した銀行間取引の指標となる新しい金利で、金融機関同士で取引される米財務省証券(米国債)を担保にした翌日物のレポ金利の平均で算出され、毎朝8時に前営業日分の金利が公表されております。 これまで国際的な... 詳細表示
CFD取引につきましては、pips単位=呼値単位となります。 (例) 日本225の場合 現在値が38,000.5円ですと、1pipsの単位は0.5円の部分となりますので、0.1円となります。 米国30の場合 現在値が39,000.5USDですと、1pipsの単位は0.5USDの部分となりますので、0.1USDとなります。 米国VIの場合 現在値が17.95U... 詳細表示
CFD取引の追加証拠金の解消には、追加証拠金の「①入金」「②建玉の決済」「③任意証拠金の減額」の、3通りの方法がございます。 ①入金:CFD口座に追加証拠金額を入金 対象口座 追証が発生している口座 注意点 証券取引口座に追証等が発生している場合は、先に証券取引口座の追証を解消する必要があります。 CFD取引口座内では、株価指数CFD、商品CFD、株式CFD、バラエティCFD... 詳細表示
CFDではスワップポイントは発生しません。 当社のCFD取引では、株式CFDの各銘柄・金スポット・銀スポットにおいて、CFDのポジションを作る際の対価に発生する金利相当額として「金利調整額」がございます。 「金利調整額」は、取引時間終了時点で建玉を保有していた場合、原則的に毎日発生いたします。 ※金利調整額は毎日同じ金額ではございません。 金利調整額は... 詳細表示
36件中 31 - 36 件を表示