現金残高とは口座内に残っている現在の金額です。 既決済取引損益及び金利調整額は、受渡日が到来し現金化されたものについては、現金残高に含まれます。 詳細表示
保有建玉に発生した価格調整額・金利調整額・権利調整額はどこに表示されますか?
お客様の保有建玉で発生した、金利・価格・権利調整額累計は、以下の箇所に表示されます。 ・PC会員ページ【CFD】-【トレード】画面一番下[建玉一覧] ・PC会員ページ【CFD】-【建玉一覧】 ・PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】 またスマホアプリでは以下のページよりご確認いただけます。 ・【ホーム】-【余力確認】-【口座残高】 詳細表示
CFD取引とFX取引や先物・オプション取引、株式取引との違いは何ですか?
FX取引や先物・オプション取引、株式取引との違いは、こちらをご確認ください。 詳細表示
バラエティCFDは、当社が選定したレバレッジETF・ETNやリートETFを参照原資産とするCFDです。 ハイレバレッジ型ETF、ETN REIT型ETFでは、「金利調整額」、「権利調整額」の受払いが発生します。 ※1円未満の端数につきましては、正の場合1円未満は切り捨て、負の場合1円未満は切り上げます。 その他の指数先物を参照原資産とする銘柄では、「価格調整額」の受け払いが発生... 詳細表示
セーフティバルブシステム(S.V.S)について教えてください。
当社のCFD取引におけるロスカットルールは、建玉ごとにロスカットを執行する「セーフティバルブシステム(S.V.S)」を採用しています。 「セーフティバルブシステム(S.V.S)」では、建玉ごとにロスカット幅があり、新規注文が約定したと同時に、建玉ごとにロスカットレートが設定されます。 ※ロスカット幅は毎週金曜日に翌週適用分に更新されます。 詳細表示
CFD取引の取引残高報告書の見方につきましては、以下の通りです。 <CFD取引> (1)PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】を開いてください。 (2)「CFD取引」の[閲覧する]をクリックしてください。 (3)表示件数、受信年月、状態を選択し、カテゴリを「株式CFD取引残高報告書」、「商品CFD取引残高報告書」、「株価指数CFD取引残高報告書」、「バラエティCFD取... 詳細表示
スマホアプリ「GMOクリック CFD」にて、プライスアラート通知が可能でございます。 設定方法につきましては、以下の操作マニュアルをご確認いただきますようお願いいたします。 ■「GMOクリック CFD 」操作マニュアル 恐れ入りますが、PC会員ページのCFD取引におきましては現状、プライス(価格)アラート機能やメールのご用意がございません。 なお、CFD取... 詳細表示
受渡日とは決済した売買代金の受渡しが行われる日のことです。 当社では約定後の最初に到来するニューヨーククローズを受渡日としています。 ※ニューヨーククローズは、日本時間の午前7:00/米国標準時(午前6:00/夏時間時)でございます。 詳細表示
【CFD】取引履歴をCSVでダウンロードする方法を教えてください。
<CFD取引> PC会員ページ【マイページ】-【精算表】-【取引履歴・CSV】よりダウンロードしてください。 ※3:30~6:30はメンテナンスのためご利用いただけません。 詳細表示
当社では、以下のCFDを取り扱っています。 ・国内外の株価指数先物銘柄を原資産とする「株価指数CFD」 ・金や原油などの商品を原資産とする「商品CFD」 ・海外の金融商品取引所上場株式銘柄を原資産とする「株式CFD」 ・その他のETF、ETNを原資産とする「バラエティCFD」 各CFDで取引可能な銘柄は取扱銘柄よりご確認ください。 株価指数CFD[参照... 詳細表示
115件中 71 - 80 件を表示