くりっく365取引口座の余力確認画面に表示されている「振替入出金指示額」について教えてください。
「振替入出金指示額」とは、くりっく365取引口座へ振替入金(くりっく365取引口座から振替出金)を行った金額のうち、余力としては既に反映されているが、現金残高にはまだ反映されていない金額のことです。 翌営業日の取引時間開始前に現金残高に反映されます。 詳細表示
出金先金融機関の口座番号が6ケタのため、口座番号が登録できません。
口座番号は半角数字で7桁の入力を必須としています。 お客様がご利用の金融機関の口座番号が6桁以下である場合は、はじめに「0」をつけてください。 例) 123456の場合→「0123456」と入力 12345の場合 →「0012345」と入力 なお、ゆうちょ銀行をご登録の場合は、振込用の店名・預金種目・口座番号を入力してください。 通帳に記載されている記号(5桁)、... 詳細表示
当社で設定している1回あたりの入金の限度額は以下の通りとなっております。 ■振込入金(振込手数料はお客様負担) ・入金金額の上限額は設定なし ・最低入金額の設定なし なお、入金元の金融機関にて、「1日あたりのご利用限度額」等が定められている場合がございます。 ご利用限度額は、お客様と銀行との間の契約内容によりますので、入金元の金融機関にお問い合わせ... 詳細表示
当社で設定している1回あたりの入金の限度額は以下の通りとなっております。 ■即時入金サービス(振込手数料無料) ・最低入金額は1,000円以上1円単位 ・入金金額の上限額は設定なし ■振込入金(振込手数料はお客様負担) ・最低入金額の設定なし ・入金金額の上限額は設定なし なお、入金元の金融機関にて、「1日あたりの... 詳細表示
入金時に手数料はかかりますか?出金時に手数料はかかりますか?
■入金(お客様から当社へ) 当社では、インターネットバンキングによる『即時入金サービス』と銀行窓口・ATM等による『振込入金』の2つの入金方法をご用意しております。 『即時入金サービス』をご利用の場合、手数料は無料です。 『振込入金』をご利用の場合、振込にかかる手数料はお客様負担となります。 詳細につきましては、以下をご確認ください。 ・入金方法... 詳細表示
出金先登録金融機関口座にゆうちょ銀行を登録することは可能ですか?
ゆうちょ銀行の登録は可能です。登録する場合は、振込用の店名・預金種目・口座番号が必要です。通帳に記載されている記号(5桁)、番号(8桁以下)では、ご登録できませんのでご注意ください。 通帳の銀行使用欄に「この口座を他金融機関からの振込の受取口座として利用される際は次の内容をご指定下さい」と記載がある場合は、記載されている【店名】【預金種別】【口座番号】をご利用ください。 ... 詳細表示
1回の最低出金額は1万円、最高出金額は1億円となっております。 なお、全額出金の場合は最低出金額の限度はございません。 詳細表示
GMOクリック証券の自分の口座に現金を直接手渡しで入金することはできますか?
当社は対面店舗や窓口を設けておりません。 そのため、現金を直接お持ちいただくなどの入金方法は承っておりません。 入金の方法についてはこちらをご確認ください。 詳細表示
一度の操作でお手続きいただける出金額は、1万円から1億円までです。 また残高が1万円未満の場合は、残高全額の一括出金のみ可能です。 ※出金先の金融機関口座につきましては、GMOクリック証券の口座と同一名義の金融機関口座への出金のみ、対応しております。 詳細表示
組戻しとは、「誤った受取人の口座に振込が行われてしまった」など、お客様の都合で、資金の返金を依頼するための手続きのことです。 振込人依頼人名の方(ご本人さま)が、振込元の金融機関に連絡をし、組戻しをしたい旨をお伝えいただく必要があります。 その際の組戻し手数料はお客様のご負担となりますので予めご了承をお願いいたします。 また組戻しは返金されるまで時間を要しますので、詳細... 詳細表示
108件中 51 - 60 件を表示