• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

注目のよくあるご質問一覧表示

『 先物・オプション取引 』 内のFAQ

5件中 1 - 5 件を表示

1 / 1ページ
  • 先物・オプション取引の確定申告は必要ですか?税金の取扱について教えてください。

    先物・オプション取引により発生した利益は、雑所得として申告分離課税20.315% (所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%)の対象となります。 ※2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間、復興特別所得税として所得税額に2.1%が上乗せされます。 詳細表示

    • No:176
    • 公開日時:2017/11/30 17:00
    • 更新日時:2023/02/17 09:07
  • 先物・オプション取引に係る損失のうち控除できない部分を翌年以降に繰り越すことは可能ですか?

    先物・オプション取引の決済により生じた損失の額のうち、その年控除しきれなかった金額については、翌年以降3年にわたって繰越控除を行うことができます。 損失の繰越控除を利用するには、損失が発生した翌年以降、損失を繰り越す期間中は取引の有無にかかわらず毎年確定申告を行う必要がございます。 詳細表示

    • No:548
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2023/02/17 09:05
  • 先物・オプション取引は他の取引と損益通算できますか?

    可能です。 店頭デリバティブ取引(FXネオ、CFD、外為OP、株BO)、市場デリバティブ取引(くりっく365、先物・オプション、商品先物)による損益は通算することができます。 ※株式取引による損益と通算することはできません。 詳細はこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:717
    • 公開日時:2016/04/08 13:52
    • 更新日時:2023/02/10 17:56
  • 【先物・オプション】年間損益(年間取引報告書)の確認方法

    先物・オプション取引の年間損益の確認は、以下の画面をご利用ください。 ■年間取引報告書 PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】-「年間損益報告書」 スマホアプリ【ホーム】-【精算表・報告書】-【報告書】-「年間損益報告書」 ※対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad、GMOクリック FXneo、GMOクリック CFD ... 詳細表示

    • No:7411
    • 公開日時:2022/07/21 17:00

    • 電子交付
  • 先物・オプションの電子交付書類にはどのようなものがありますか?

    取引報告書、取引残高報告書、年間取引報告書です。 ・PC会員ページ【マイページ】-【電子書類閲覧】にて閲覧できます。 ・スマホアプリ【ホーム】-【精算表・報告書】-【報告書】にて閲覧できます。 対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad、GMOクリック FXneo、GMOクリック CFD 書類 内容 交付日時... 詳細表示

    • No:581
    • 公開日時:2022/07/21 17:00

    • 電子交付

5件中 1 - 5 件を表示