よくあるご質問
>
株式取引
>
信用取引
>
株式取引の逆指値注文について教えてください。
戻る
No : 19
公開日時 : 2016/04/08 13:49
更新日時 : 2016/11/08 08:58
印刷
株式取引の逆指値注文について教えてください。
カテゴリー :
よくあるご質問
>
株式取引
>
現物取引
よくあるご質問
>
株式取引
>
信用取引
回答
逆指値注文とは、「いくら以上になったら買」、もしくは「いくら以下になったら売」とする注文方法です。
お客様が指定した逆指値条件に到達した場合、当社システムが自動的に注文を執行します。
有効活用できれば非常に便利な注文方法ですので、ここでは活用方法の一例をご紹介します。
<逆指値注文の有効活用その1.>リスクコントロール
<逆指値注文の有効活用その2.>トレンドフォロー
<逆指値注文の有効活用その3.>利益確保