よくあるご質問
>
株式取引
>
用語集
>
価格優先の原則(かかくゆうせんのげんそく)とは何ですか?
戻る
No : 8055
公開日時 : 2021/12/20 10:39
印刷
用語説明
価格優先の原則(かかくゆうせんのげんそく)とは何ですか?
カテゴリー :
よくあるご質問
>
株式取引
>
用語集
回答
価格優先の原則とは、売呼値(売注文)については、値段の低い呼値(注文)が値段の高い呼値に優先し、買呼値(買注文)については、逆に、値段の高い呼値が値段の低い呼値に優先するという原則です。
例えば、499円の売呼値は500円の売呼値より優先されますし、501円の買呼値は500円の買呼値より優先されます。
また、成行呼値は「どんな値段でも良いので売りたい/買いたい」という呼値であるため、値段を指定したどの呼値にも優先することになります。