よくあるご質問
>
インボイス制度
>
インボイス制度の概要
>
インボイス制度とは何ですか?(2023年10月1日より)
戻る
No : 9570
公開日時 : 2023/09/05 08:34
印刷
インボイス制度とは何ですか?(2023年10月1日より)
カテゴリー :
よくあるご質問
>
インボイス制度
>
インボイス制度の概要
回答
インボイス制度とは、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式のことで、2023年10月1日から導入されます。
正式名称は「適格請求書等保存方式」で、適格請求書(インボイス)とは、「売手が買手に対して正確な適用税率や消費税額等を伝えるための手段」であり、登録番号のほか、一定の事項が記載された請求書や納品書、それらに類するものを指します。
なお、適格請求書(インボイス)を発行するためには、インボイス発行事業者に登録する必要があります。
詳細に関しましては、国税庁のホームページでご確認ください。