• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

閲覧の多いよくあるご質問

『 株式取引 』 内のFAQ

351件中 251 - 260 件を表示

26 / 36ページ
  • 【貸株サービス】貸株料(金利)はいつからいつまでつきますか?

    <信用口座未開設の場合> 貸株設定の申込をした翌営業日後から、貸株解除完了日の前日まで金利がつきます。 <信用口座開設済の場合> 貸株設定の申込をした3営業日後から、貸株解除完了日の前日まで金利がつきます。 詳細表示

    • No:1208
    • 公開日時:2016/10/14 16:00
    • 更新日時:2022/03/17 12:40
    • カテゴリー: 貸株金利
  • 株式取引の注文の有効期限について教えてください。

    「当日」、「週末」(その週の最終営業日)、「日付指定」のいずれかをお選びいただけます。 ※「日付指定」は最大1ヶ月先の営業日までお選びいただけます。 注文の有効期限につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:637
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2021/11/30 14:19
    • カテゴリー: 注文方法
  • 株式取引にはどのようなメール配信サービスがありますか?

    株式取引では、下記メール配信サービスをご利用いただけます。 ■株式取引 ・約定通知メール ・注文失効通知メール ・電子交付通知メール ■共通 ・メールニュース 各種メール配信サービスの配信設定・配信停止は、以下画面にて、ご設定いただけます。 ■メール配信・配信停止設定 ・PC会員ページ【マイページ】-【登録情報・申請】-[Eメール・ダイレクトメール]-[メー... 詳細表示

    • No:632
    • 公開日時:2022/07/21 17:00
    • 更新日時:2025/05/29 09:07
    • カテゴリー: その他
  • 二階建とは何ですか?

    二階建とは、代用有価証券である現物株式と、保有している信用買建玉が同一銘柄である状態のことを言います。 当社では二階建について一律の規制を行うものではありませんが、二階建を行っている銘柄やお客様の代用有価証券の占有率の状態によっては、個別に注意喚起を行うことがあります。 特に2部市場や新興市場等に上場されている銘柄は流動性が低く、変動率が高いケースが多いため、不足金が発生する... 詳細表示

    • No:590
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2021/11/26 09:41
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • ETN(いーてぃーえぬ)とは何ですか?

    「Exchange Traded Note」の略称で、ETF(上場投資信託)と同様に、価格が株価指数や商品価格等の「特定の指標」に連動する上場商品のことをいいます。 ETFと違い金融機関などの発行体が、自らの信用力をもとに発行する債券であるため、発行体の倒産や財務状況などによってはETNの価格が下落したり、無価値になる場合もあろます。 「上場投資証券」または「指標連動証券」とも呼ばれます... 詳細表示

    • No:8097
    • 公開日時:2021/12/23 07:56
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 内出来(うちでき)とは何ですか?

    発注した株数の内、一部が約定することを「内出来」と言います。 例)100株単位の銘柄を500株買い注文→300株約定 内出来の場合の手数料計算については、こちらからご確認ください。 ※有効期限が週末、期間指定の場合、未約定分の注文は有効期限まで継続いたします。 詳細表示

    • No:3903
    • 公開日時:2021/06/04 11:03
    • 更新日時:2022/02/01 10:19
    • カテゴリー: 用語集

    • 用語説明
  • 一般信用売り建玉の短期と無期限を変更することはできますか?

    一般信用売り建玉の短期と無期限を変更することはできません。 詳細表示

    • No:1888
    • 公開日時:2018/08/18 13:00
    • 更新日時:2021/11/30 14:06
    • カテゴリー: 一般信用売り
  • NISAの株式を貸株に設定できますか?

    NISA口座で保有する株式は貸株設定できません。 詳細表示

    • No:1218
    • 公開日時:2016/10/14 16:00
    • 更新日時:2022/01/31 17:04
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 制度信用取引と一般信用取引の間で、建玉を変更することは可能ですか?

    制度信用取引と一般信用取引との間で、建玉の変更はできません。 詳細表示

    • No:643
    • 公開日時:2018/08/18 00:00
    • 更新日時:2021/11/30 12:13
    • カテゴリー: 取引ルール
  • 間違って注文を出した場合、取消や変更は可能ですか?

    約定する前であれば注文の取消・変更は可能です。 取消・変更が間に合わず約定した注文の変更はできません。 詳細表示

    • No:351
    • 公開日時:2016/04/08 13:50
    • 更新日時:2022/03/10 15:35
    • カテゴリー: 注文方法

351件中 251 - 260 件を表示