信用取引の追加保証金(追証)が発生した場合、いつまでに入金が必要ですか?
入金の期限は、追証発生日の「翌々営業日の12時まで」となります。 詳細表示
信用取引の追加保証金(追証)を期限までに入金しないとどうなりますか?
入金期日までにご対応いただけない場合、「信用取引規程:第11条」により、当社の任意によりお客様の口座の信用建玉をすべて任意決済し、お取引に制限をかけさせていただきます。 任意決済を行った際の手数料は、以下の通りです。 ・約定代金に1.10%(税込)を乗じた金額(最低手数料:11,000円) 但し、約定代金が22,000円を下回った場合は約定代金の50%(税込) 詳細表示
特別口座とは、株券電子化移行時(2009年1月5日に実施)に証券保管振替機構(ほふり)へ預託されていなかった株式等についてその時点の株主名義で上場会社が信託銀行等に開設した口座です。 特別口座は株主の権利を確保することを目的とした口座であるため、お取引などに一定の制限があります。 特別口座は株式の取引口座ではありませんので、特別口座に記録された株式を売買するには、あらかじめ証券会社に株式... 詳細表示
株券の貸出先に万一のことがあった場合、貸出した株券はどうなりますか?
貸出先に万一のことがあり、株券が返却されない場合、当社があらかじめ貸出先から確保している担保で株券を調達し、お客さまが貸出していた株券をすべて返却いたします。 詳細表示
「当該銘柄は内部者登録されているため、当画面から注文できません。」とメッセージが出て、注文ができません。
内部者登録がされている銘柄は、PC会員ページからのみお取引していただけます。 各種株式取引ツールからは注文を出していただくことができませんので、ご了承ください。 詳細表示
他の証券会社から株式を移管(入庫)する際に手数料はかかりますか?
当社側の手数料は無料です。 移管元の手数料については移管元にお問い合わせください。 詳細表示
IPO(新規公開株)の申込方法を教えて下さい。どの画面からどのように申込めば良いのでしょうか?
ブックビルディングのお申し込みは、PC会員ページ【株式】-【IPO】 より行っていただけます。 IPO(新規公開株)購入までの流れにつきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示
株式分割が行われる銘柄を貸株していた場合は、権利付き最終売買日の前営業日に、自動で貸株から解除されます。 ・信用口座未開設のお客様は「自動貸出する」に設定している場合であれば、分割の効力発生日に分割後の株式は自動で貸株設定申込がされます。 ・信用口座開設済のお客様は分割効力発生日から分割後の株式も含め、貸株設定申込ができます。 詳細表示
特定口座の株式譲渡損失と配当金の損益通算をやめるにはどうすればよいですか?
「源泉徴収選択口座内配当等受入終了届出書」をご提出ください。 各種申請書類は、PC会員ページ【マイページ】-【登録情報・申請】-[各種申請書類請求はこちら]よりご請求いただけます。 スマホアプリの場合は、【ホーム】-【登録情報・申請】-[各種書類請求(株式移管・単元未満株など)]よりご請求いただけます。 対応アプリ:GMOクリック 株、GMOクリック 株 for iPad、GM... 詳細表示
「PC会員ページ」株式の注文履歴と約定履歴はいつまでの期間のものが確認できますか?
注文履歴は過去1週間以内のものが確認できます。 約定履歴は過去3ヵ月以内のものが確認できます。 注文履歴の表示件数が多い場合は、下記の絞込機能をご利用ください。 有効期限:本日、昨日まで、1週間前までをプルダウンよりご選択ください。 状態:全て、有効+約定済、有効な注文をプルダウンよりご選択ください。 銘柄コード:対象の銘柄コードをご入力いただくと、対象... 詳細表示
351件中 231 - 240 件を表示