• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

『 NISA制度について 』 内のFAQ

10件中 1 - 10 件を表示

1 / 1ページ
  • NISA口座で売却した株式の譲渡損失の繰越控除(3年間)できますか?

    NISA口座では、譲渡損失はないものとみなされるため、繰越控除はできません。 なお、NISA口座の譲渡損を特定口座や一般口座で保有する他の上場株式等の配当金や譲渡益等と損益通算することはできません。 詳細表示

    • No:820
    • 公開日時:2016/04/08 13:52
    • 更新日時:2021/11/26 13:15
  • 国内上場外国株式はNISAの対象となりますか?

    NISA口座でのお取引も可能ですが、国内上場外国株式は、国内の金融商品取引所(東京証券取引所)に上場している外国企業の株式のため、分配金については郵便為替により支払われ、「株式数比例配分方式」の適用対象外となります。 分配金に関しましては、特定口座内での株式譲渡損失と損益通算はされず、NISA口座で買い付けをされても課税対象となりますのでご注意ください。 当社の国内上場外国株式 ... 詳細表示

    • No:380
    • 公開日時:2016/04/08 13:50
    • 更新日時:2023/09/22 13:40
  • NISA口座で取引できる商品は何ですか?

    制度上、対象商品は上場株式等(信用取引は対象外)で、非課税扱いとなるのはNISA口座で新規に買い付けた場合のみです。 ※預金や国債、社債、先物取引は対象外です。 当社のNISA口座では以下の商品を取引いただけます。  ・東京証券取引所上場銘柄(株式・ETF・REIT・ETNなど)  ・IPO、PO  ・投資信託 2024年より開始される新しいNISAについては... 詳細表示

    • No:517
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2023/09/22 13:41
  • NISA口座から特定口座・一般口座に振り替えた場合、NISA口座の非課税枠から購入金額は控除されますか?

    非課税枠が復活することはありません。 2024年より開始される新しいNISAについてはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:436
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2023/09/22 13:41
  • NISA口座の「制度変更」とは何ですか?

    NISA口座は、同一の勘定設定期間内(平成26~平成29年12月31日)に、金融機関を変更することはできませんでしたが、平成27年1月1日からは同一の期間内であっても年単位で金融機関の変更ができるようになりました。 結果、複数の金融機関でNISA口座を保有することも可能です。 詳細につきましては、こちらをご確認ください。 ※当社では「つみたてNISA」はお取扱いしており... 詳細表示

    • No:795
    • 公開日時:2017/09/14 18:00
    • 更新日時:2023/09/22 13:34

    • 用語説明
  • NISAとは何ですか?

    NISA(ニーサ)は、2014年1月から始まった少額投資非課税制度の愛称です。 NISA口座で、上場株式や上場投資信託等を購入すると、本来「20.315%」課税される譲渡益や配当金等が、購入した年も含めて、5年後の12月末まで「非課税」となります。 また、NISA口座の非課税枠は毎年120万円設けられます。 非課税枠をすべて利用した場合は最大600万円(120万×5年分)が「非... 詳細表示

    • No:768
    • 公開日時:2017/11/30 17:00
    • 更新日時:2023/09/22 13:34

    • 用語説明
  • 非課税枠を利用しきれなかった金額は、翌年以降に繰越しできますか。

    利用しなかったNISA口座の非課税枠は翌年以降に繰越しできません。 2024年より開始される新しいNISAについてはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:600
    • 公開日時:2016/04/08 13:51
    • 更新日時:2023/09/22 13:42
  • NISA口座での利用限度額はありますか?

    NISA口座において、上場株式や上場投資信託等を購入できる限度額(非課税枠)は、年間120万円です。 ※2016年度より、非課税枠が100万円から120万円に変更されました。 この購入できる限度額とは、上場株式や上場投資信託等の買付代金のことです。 詳細表示

    • No:769
    • 公開日時:2016/04/08 13:52
    • 更新日時:2021/11/26 12:03
  • 非課税枠の中で購入、売却後、再度売却分の非課税枠を利用できますか?

    NISA口座の非課税枠は一人年間120万円とされており、再度の利用はできません。 ※2016年度より、非課税枠が100万円から120万円に変更されました。 2024年より開始される新しいNISAについてはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:765
    • 公開日時:2016/04/08 13:52
    • 更新日時:2023/09/22 13:44
  • NISA口座での取引の確定申告は必要ですか?

    NISA口座は非課税口座のため、確定申告の必要はありません。 詳細表示

    • No:311
    • 公開日時:2016/04/08 13:50
    • 更新日時:2022/02/01 14:39

10件中 1 - 10 件を表示